金曜晩、CC Userをふたつ、2種類のフィルタで立ち上げておいて就寝。今朝見たら、RIのKI1Gが22zに21メガ、K3IUがとき同じく3.5メガに。彼らはやる気と思われ。28メガ、この2局が頼み。
08JST
例によってコンテスト前CQ、を28メガで。スノーノイズがひどい。けどWのCWSkimmerに拾ってもらうのが目的なのでかまわずCQ敢行。1局呼んで来たけど弱弱でコール取れず。あやふや返し。KSのKC0DEBという局が呼んで来てクラスタに揚げてくれた。
0816JST KP4TG局に呼ばれた。あとテキサスのN5PHT。南はいけるんだよな。北が問題。
0820JST JA1BPA Icko OMに呼ばれる。互いに健闘を約す。LU5FR、N6NCらに呼ばれ、そろそろ仕事の時間なので店じまい。結局CWSkimmerには取ってもらえなかった、てか28メガにはSkimmer居ないみたいなんですけど。また夕方から再開。
1230JST 午前仕事おわり。気になって時々クラスタ見に来てたけど、RIはKI1Gが21メガで1回揚げられたのみ。
ただ今あちらでは3.5と7メガでワンサカしており、こちらでは21メガですら聞こえない居ない14メガでもクラスタには東海岸K3LRやNQ4Iらマルチオペしか居ない。さしあたり14メガで、ログるためだけにWA7LT(WA)を呼んで、ただ今1局(笑)。午後からまた仕事。こりゃあかんね。
18JST 飯食って7メガ少々。いったいどのくらい混んでるのか?
WebSDRを聞いてみる。テキサスのKT5TK・SDR局(アンテナはロングワイヤ)
たいへん賑やかです。が、Wのビッグガンでも空振りCQが多い。JAビッグガンがWの真上でCQだしてたりとか。。EUのSDR局も覗いてみましたが、こちらも賑やかながら空振りが多いっぽい。
SDRに向けて送信してみたけど自分のエコーは残念ながら聞こえませんでした。夜なべ仕事して、もう少し開けてきてからまたボチボチと。
20JST 7メガ奥まで開けてきた。が、今度はハイバンド14、21メガでのEUーW間トラフィックが増大中。14070までEUで満杯。バンドエッジに出てるAA1KがEUからバカ呼ばれしてるけど、さすがにこちらでは聞こえない。KI1Gが21メガに出てる。
ほぼやるきを無くしているので、ただ今14メガで、同時開催Russian PSK WW Contest、EUにビーム向けて、N1MMでのFldigiエンジンのテスト運用なぞしております。
21JSTに3.5メガに降りるもWおらん。JA局のCQばかり。かろうじてN6RO局見つけてQSO。本日31局にておしまい。明日は雪。だめかもわからんね。
日曜0630JST起床
21メガ賑わってる。063でCQ。たちまちK3LRらから呼ばれ。寝ぼけているのでラリっています。KI1Gは31.7でW近場の混信の陰で弱く聞こえる。
0730JST 1分2局ペースで呼ばれて朝飯。ビームこっち向いてないのか?弱弱なKI1G局を呼んでクラスタにアップしてあげる。21CWで無いところ、SCできた。FLが多い。Condxはまあこんなもんかと。
0750JST 28メガにQSY。ノイズがS3で死亡。何となくノイズの少ないっぽいところでCQ。20局ほど呼ばれ。精々中部まで。
28メガ、K3LRは聞こえない。南のNQ4Iが、かろうじてカスカス。KI1Gは21メガに居るので安心?して、仕事のため離脱。ただ今145QSO。
12JST 再開KI1Gは幸い?28メガには出ておらず21で捌いていたみたい。同じくRIのW1XX局(過去20CWでやってる)が3.5に出てた。
14メガは昨日より良い感じ。クラスタを、14CWで無い州にフィルタ掛けてCQナウ。NYやPAからも呼ばれる。午前中できなかったのが残念。あと30分ほどやって、ヒルネ。
1330JST 、といいつつ、クラスタに揚げられ1分2局ペースで呼ばれやめるにやめられず。K3LRやNQ4IなどM/Mステーションにも呼ばれる。W0がよく呼んでくるのでNDに期待もコロラドミネソタばかり、やっぱ無理か。N6RO Kenおじさんに呼ばれた。さすがにそろそろ落ち気味QRT。217QSO。
18JST 飯食って復活。現在7メガのWASはcfm35個残り15個。まったく、山のシャックでもうちょいマジメにやっておれば40ナンボは軽く行ってたのに惜しまれます。
ということで、クラスタを、7メガの、無い15州にセットしてオチ中。NYのW2REなどが上げられてますがまだ聞こえない。書類仕事などしながらノンビリと。
2030JST クラスタのフィルタ緩めて7メガすべての州に。そろそろ奥開けだし、K3LR、N3RS、W3LPL、NQ4Iと、ビッグガンにカスカスで取ってもらい。JAビッグガンが呼んでいるK2SX SCはまったく聞こえない。
あちらでは14メガが主流となっており、7メガはあまり居ない。あとできるとすればNYかな。
22JST ローバンド復活してきた。クラスタ見ながら3.5メガでどうにか10QSO 5マルチ、7メガで50QSO 20マルチ。最遠はMAのK1LZ、NYはできず。でおしまい、262QSO。KI1Gは21シングルっぽい。最終朝もまあ適当に。
最終06JST シャーていう雪でノイズS7死亡。14メガではW開けかけ。とりあえず雪かきしてくる。
07JST 復帰。フィルタを300Hzにすればなんとか。まず14メガで10局やって100局。続いて21メガCQ、同じく100、次28メガ。
08JST 28Condxたぶん昨日よりよくない。W南東局聞こえず。30QSOでおしまいにして21メガ。最後にNQ4Iを呼んで300QSO。最後までやる気だったけど、ノイズひどいのでおしまい。
Result

結局RIのKI1G局は21シングルなようです。仕事あったし、あまり集中できずまあこんなところで。28メガ、ロードアイランドは果たしてできるんでしょうか?
⇒ブログトップページへ