朝6時半に起きてハイバンドオチ。28メガNAが開けたのでCQ NA。そこそこ呼ばれた。けどWASは増えない。
一仕事して、今からお山へ。WASはコンテストでは期待できないし、いまいち行く気もしませんが、1day 5Band WACを目標にボチボチやりますか。
==
13JST
シャックに到着、治ってきたPW1セッティング。メータが内蔵だと見にくくて不便だ。スローパのSWR直したり、3.5メガのDP切れてたの直したり。
去年と同じく大陸〜バンドスロット書いてマス埋め。ただいまバンドお休みタイムにて、オセアニアの、カードげっとが安上がりなJAオペの方を呼び。
==
15JSTくらいから28メガEU本格的に開き始めたのでCQ、連チャンで呼ばれるもこれだけCondxが良すぎると、アンテナTA33ごときでは押しが弱すぎ幅寄せされて全然ダメでござる。
アフリカはC5Aの14メガ弱くてEUの壁NG。かろうじて21メガTS2Aがげっとできた。ZSとか、呼ばせるしかないのかなぁ。
==
18JST
日没までになんとか28メガでアフリカC5A、3V8SS、EF9Aの3局、21メガでもCN2Rほか4局でけた。
7メガで4大陸埋めて、さて3.8メガ、が完全に死んでおる。北米はXEとVE7がCQ出してるのみ、でカスカスで届かず。7メガもCondxわるいなあ。
==
2030JST
3.8メガで南アメリカが出来ねぇ、TT。これが前提でないと目標達成できない、Condx悪い。
しかしTI8Mが出来たので、3.8メガで粘ってみる。
==
22JST
3.8でCQ出しておられるJAの方々が呼ばれる局はうちのスローパでもほぼ取れるのでCQ出すもちっとも呼ばれず、コンディションは上がってきたけど閾値があると思われ。
生クラスタでドンドコ揚がるの見てても、3.8メガなぞ無く、ハイバンドでの大西洋間通信がほとんどとなり、JAお呼びでないみたいな感じ。
明日朝、ひょっとかしたら3.8メガで親切な北アフリカのコンテスト局が出来るかも?ときわめて淡い期待を抱きつつこれにて本日おしまい。
==
05JST起床
3.8メガでEUがつおい。けど全然取ってもらえねぇ。DXさーの人が簡単に取ってゆくのが取ってもらえねぇ。けど3局出来た。
そのうちCN2Rがでたー!JF2まで取ってもらうもダメ。現在音楽おじさんに妨害かけられてるのをオチしながらチャンス待ち。
==
0630JST
7メガと3.8メガでC5Aげっとーー!これで心置きなくW向け。
==
0830JST
21メガではWから呼ばれまくった。しかしノース/サウスダコタが欲しいだけなので、東海岸から呼ばれてもうれしくないんだなこれが。
小一時間も呼び続けられると飽きてしまうたちなので、cfmできそうな南米を各バンドで呼んで、しばし休憩。ただいま450QSO
あとはのんびり21メガでCQ
==
0930JST
のんびりと思いしが1分3局ペースで呼ばれ休む間無しで200局弱。飽きた。ゼロエリアがほとんど居ねぇ。
コンテストにおいてのND、SDはほぼ無理なので、まだまだ昼すぎまで呼ばれるんだろうけど、執着せずに家に帰って寝る。
==
18JSTぐっすり睡眠して起床
ここからは自宅から(ルール違反なのでこの時点でコンテスト参加ではない)。
ハイバンド死んでる。UA9からEUのスポットが多く、JA取り残されの感じ。7メガも冴えないので開いてはいるが人のいない14メガでながらCQ。
==
21JST
どのバンドもJAお呼びでない。明日朝のW少々に期待して本日おしまい。657QSO。
==
6時JST起床。
21メガ開いてる。けどレインノイズがひどい、けどせっかく早起きしたのでCQ。もう少しして28開いたらQSY
==
0900終了
貯めておいた28メガWが爆発して2時間ちょいで400局でけた。合計1080QSOてのは、数年前に全市全郡で1060QSO以来、私の局数レコード。
結果(SOAB-HP-Assited)

大陸別交信数

3/4が北米。3.8メガの南米無いのがつくづく悔やまれるなぁ。しかし過去から通算での5バンドWACはできたし、WASも何となく期待できて、良いコンテストとなりました。
⇒ブログトップページへ