まぁ一応自宅シャックにもVUのシステムがあることだし、いったいどのくらいの実力があるものか?と出てみた。XAで目標は100QSOに定めた。いくら山奥の盆地とはいえEスポが出るだろから無理ではないはず、と。
普通に50メガからスタート。何も聞こえねぇ(ToT)
アンテナは一周30mのデルタループをAH4でチューンさせているのだが、DPより全然悪いことが発覚。
仕方のない2mでは以外と飛ぶ。アンテナはX500。聞こえる局からは必ずコールバックがある。でもしょせんGPなので聞こえない。
最初の3hで44Qやって、次の日班の消火訓練に班長として出なければならないので就寝。6時起床、8時まで訓練。6mではEスポ北海道が開きかけていた。が、非常に速い周期のQSBで難儀する。でも十数QSO以上出来た。
あっちこっちウロウロするが、2mや430でのFMはド田舎なので誰も出てないし誰も呼んでこない。12時の時点で88Q。これはまずいと2mFMで普通のCQを出して、高山ローカルモービルの人とかに無理矢理ナンバーもらう。ラスト、ローカル局周波数でOMさんお二人にナンバー貰って終了。
<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ
50 MHz 25 25 16
144 MHz 74 74 15
430 MHz 5 5 3
合 計 104 104 × 34 = 3536
<時間ごとの取得マルチプライヤー>
[50 MHz]
[21] 28 19
[22] 30
[08] 15 106 47
[09] 105
[10] 109 110 25 114 112 27 35
[11] 108
[12] 29
[144 MHz]
[21] 21 28 19 23 09 29 20
[23] 27 22 30 17
[00] 12
[06] 16
[07] 08
[08] 14
[430 MHz]
[21] 19
[00] 28
[08] 20
いくら何でも6mが駄目すぎだが、6mマンではないのでまぁいいことにする。日頃はHFの狭いところでやっているのでVUであっちこっちS&P+CQと、自分でも近来希に見る(?)一生懸命やったコンテストでした。
交信頂いた方ありがとうございました。