自宅1r9のアンテナに苦心。アイコムAH4で一周35mのデルタループをチューンさせ、WARCそのほかに同調させているが、1r9はチューンが取れない。
DPがベストだが、敷地ギリギリ。春になったら同軸トラップ短縮DPを作ることにして、とりあえずロングワイヤを地上6mに張った。
全長は約50m。このくらいあるとフルサイズDPより少し劣るくらいの性能。アンテナはTrio AT200チューナーに突っ込み、R,X Tuneを適当に回して雑音が大きくなったところでIC7400のオートチューンにお任せ。どこに電圧腹がくるのか何となく不安だが、これで簡単に同調が取れる。
<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ
1.9 MHz 134 134 37
合 計 134 134 × 37 = 4958
<時間ごとの取得マルチプライヤー>
[1.9 MHz]
[22] ST NN TK NI CB OS AC IK GF OY KA KN KT HG ME EH IT MG WK TS
[23] NR OM FO
[07] GM
[08] SO
[18] FS
[19] HS IB YN TY OT SG TT
[20] KM AB AT NS
最近、滋賀がレアで取れていない。飛びと耳は合っている感じ。そこそこ呼ばれて楽しめた。