
JARL北海道地方本部が8支部体制となって
通算で40周年を迎えた事を記念した祝賀会出席させて頂きました。
JA5MG 稲毛JARL会長も出席予定だったようですが
東京方面 悪天候による交通障害で間に合わなかったらしい

長谷川副会長・伊部副会長が挨拶をされていました。

JARLの創設期・熟成期に活躍をされた3人の方々のお話
(JA8FO:竹村さん・JA8FR:山崎さん・JA8AUA:西尾さん)
当時の苦労話などお聞きしましたが 話は尽きないようで・・
北海道の広大な面積に対して1支部体制では難しいという話から
8支部になったのは、当時14支庁=14支部は多過ぎる。
8エリアだから8支部・・という話が印象的でした。
多分 冗談かと思いますが、まさか本当?
副会長からは、機構改革で支部の統廃合も
お願いする場合も・・というお話がありました。
所属していた小樽市青少年科学技術館(平成18年閉館)の
無線室に保管されていた昭和48年8月発行の新聞形式
JARL NEWS最終号の一部コピーを40部ほど
お配りさせて頂きました。

1