JE8KQR
アマチュア無線に関連した事を書いてみたいと思います
2010/8/22
「登録クラブ代表者会議 出席」
アマチュア無線
JARL 石狩後志支部 登録ラブ代表者会議に出席しました。
内容としては・・・
・ これまでの活動報告
・ 支部コンテストの報告
・ JARL名古屋総会の報告
・ JARLの一般社団法人移行に関する事
・ 今後の活動予定
・ 9月5日 北広島市で開催予定の支部大会の関係
・ 来年の支部大会について
・ 各登録クラブの近況報告
約2時間程度の会議でした。
出席した登録クラブの数が6クラブと大変少なかったのが残念です。
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/21
「バイクで・・」
アマチュア無線
JA8YAAの運用にバイクで小樽へ行きました。
今 小樽市総合博物館では企画展示として
平成22年度アイヌ工芸品展を展示中です。
その後 昔トウキビが食べたくて、仁木町までバイクで40分
売っていました! 昔トウキビ
帰り道 仁木から赤井川村の途中までスコールのような雨になり
バイクでは久々の雨のツーリング・・
1年に1度くらいは雨の中を走ってみるのも良いものです (^_-)v
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年3月 (2)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年11月 (4)
2019年9月 (1)
2019年7月 (5)
2019年6月 (3)
2018年6月 (1)
2016年4月 (2)
2016年1月 (5)
2015年9月 (2)
2015年7月 (1)
2015年6月 (2)
2015年4月 (2)
2015年1月 (2)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (7)
2014年5月 (1)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (2)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年4月 (2)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (4)
2012年6月 (7)
2012年5月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (4)
2011年6月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年9月 (3)
2010年8月 (2)
2010年7月 (5)
2010年6月 (2)
2010年5月 (5)
2010年4月 (13)
2010年3月 (8)
2010年2月 (8)
2010年1月 (7)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年9月 (1)
2009年8月 (2)
2009年7月 (4)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (2)
2008年12月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (11)
2008年1月 (11)
2007年12月 (10)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (2)
2007年8月 (8)
2007年7月 (8)
2007年6月 (7)
2007年5月 (20)
2007年4月 (16)
2007年3月 (8)
2007年2月 (13)
2007年1月 (7)
2006年12月 (8)
2006年11月 (9)
2006年10月 (3)
2006年9月 (6)
2006年8月 (10)
2006年7月 (12)
2006年6月 (9)
2006年4月 (1)
最近の記事
選挙応援は正確な記述を
アバウトな連盟の会計運営が露見?
危機管理
北海道の現状
現状認識 1
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”