JE8KQR
アマチュア無線に関連した事を書いてみたいと思います
2007/11/28
「風景が変わってしまった」
アマチュア無線
商用で小樽まで電車で行って来ました。
7月にも電車で行った時 小樽駅前にあるビルの1つが
取り壊しの準備に入っていたのですが
もう無くなっていました。
その関係で歩道橋も撤去する事になるそうです。
取り壊し後の場所には、新たにホテルとマンションが
建つのだそうです。
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/23
「APRSの会に出席しました」
アマチュア無線
今日は最近流行っているAPRSの懇親会に
出席させていただきました。札幌近郊でAPRSの
運用を行っている方や、これから始めようとする方など
約20名が楽しい時間を過ごす事が出来ました。
幹事さんからいただいた資料では”協議会”も兼ねていたので
ちょっと堅い話もするのかな・・と思っていましたが
美味しい御馳走とお酒が目の前に並ぶとそうも行かない訳でして(笑)
APRSの話しから、DXやJARLの話など
初めて会う方もいらっしゃいましたが
様々な話を伺う事が出来ました。
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/13
「今朝の出来事」
アマチュア無線
すっかり寒くなりましたね。
天気予報では、明日以降 雪マークが連続しているようで
ガソリンスタンドやディーラー・カーショップなど
あちらこちらでタイヤ交換で大忙しみたいですね。
いつも通る山道から見る 自宅付近の木々もスッカリ冬支度です
今朝は久し振りに14MHzを受信してみました
Wが聞こえていて 何でパイルになっているんだろう・・・と
思っていたら「あれはアラスカだよ」との事
パイルになっていたので、QSOは出来ていません
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/3
「とうとう行ってしまった」
アマチュア無線
横浜で一泊して今日行った先は・・・・・
これは昼食を美味しくいただいた
素敵屋
さん
その後 向かったのは・・・・
さいたま市にオープンした鉄道博物館です
大混雑していました
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/2
「移動日記・・3 みかんの木」
アマチュア無線
仕事も終わって 街並みを見ながら移動中
え?と思った光景
ミカンの木が・・・
その後 横浜市に移動して上郷 森の家に1泊しました
食事も美味しかったですよ
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/1
「移動日記・・2」
アマチュア無線
大洗港に接岸 早速 移動を開始しました
どのような経路で移動したのかは
こちら
(APRSの表示なので、表示に若干時間がかかるかも・・)
今回 目的地の1つ 袖ヶ浦陸運支局に到着しましたが・・
関東運輸局では「陸運支局」と呼ばず
「自動車検査登録事務所」と言うんですね
驚いたのは、ナンバープレートの金額です。
札幌では、ナンバープレート2枚で1720円なのですが
袖ヶ浦では1420円でした。
安いのは嬉しいけど、何で違いがあるのだろう・・
0
投稿者: JE8KQR
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年3月 (2)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年11月 (4)
2019年9月 (1)
2019年7月 (5)
2019年6月 (3)
2018年6月 (1)
2016年4月 (2)
2016年1月 (5)
2015年9月 (2)
2015年7月 (1)
2015年6月 (2)
2015年4月 (2)
2015年1月 (2)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (7)
2014年5月 (1)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (2)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年4月 (2)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (4)
2012年6月 (7)
2012年5月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (4)
2011年6月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年9月 (3)
2010年8月 (2)
2010年7月 (5)
2010年6月 (2)
2010年5月 (5)
2010年4月 (13)
2010年3月 (8)
2010年2月 (8)
2010年1月 (7)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年9月 (1)
2009年8月 (2)
2009年7月 (4)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (2)
2008年12月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (11)
2008年1月 (11)
2007年12月 (10)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (2)
2007年8月 (8)
2007年7月 (8)
2007年6月 (7)
2007年5月 (20)
2007年4月 (16)
2007年3月 (8)
2007年2月 (13)
2007年1月 (7)
2006年12月 (8)
2006年11月 (9)
2006年10月 (3)
2006年9月 (6)
2006年8月 (10)
2006年7月 (12)
2006年6月 (9)
2006年4月 (1)
最近の記事
選挙応援は正確な記述を
アバウトな連盟の会計運営が露見?
危機管理
北海道の現状
現状認識 1
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”