2021/3/30
ボリュームとPTTスイッチを取り付けた 実験・テスト
小型スタンドマイク 手のひらサイズ 2号機にゲイン調整用のボリュームと
PTTスイッチを取り付けました。
PTTスイッチは、片側モーメンタリーのスイッチでバネで中点に戻るタイプです。
もう片方はオルタネイトです。
ボリュームは100KΩにしましたが50KΩの方がスムーズなゲインコントロールになるかもしれません。
デザイン的にはほぼ満足しています。
PTTスイッチを取り付けました。
PTTスイッチは、片側モーメンタリーのスイッチでバネで中点に戻るタイプです。
もう片方はオルタネイトです。
ボリュームは100KΩにしましたが50KΩの方がスムーズなゲインコントロールになるかもしれません。
デザイン的にはほぼ満足しています。

2021/3/27
小型スタンドマイク 手のひらサイズ 2号機 実験・テスト
小型スタンドマイクの2号機を作成しました。
ECMは、1号機の5mm径から6mm径の物に変えました。
ECMの電源は1号機は乾電池でしたが、2号機はRIGの8Pに出ている
電源を利用しました。
ケースを高さの低いものに変えました。デザイン的に気に入りました。
ECMのカップリングコンデンサを1号機の10μFから3.3μFに変えました。
音質的にどう影響するでしょうか。各局のレポートをもらいながら
調整してゆきたいと思います。
ECMは、1号機の5mm径から6mm径の物に変えました。
ECMの電源は1号機は乾電池でしたが、2号機はRIGの8Pに出ている
電源を利用しました。
ケースを高さの低いものに変えました。デザイン的に気に入りました。
ECMのカップリングコンデンサを1号機の10μFから3.3μFに変えました。
音質的にどう影響するでしょうか。各局のレポートをもらいながら
調整してゆきたいと思います。

2021/3/5
INRAD CWフィルター 実験・テスト
FT-817・818の八重洲純正CWフィルターは、販売終了となったようで、ヤフオクでも
高騰しています。
今使っているFT-817には、500HZのCWフィルターが入っています。通常使いには、丁度良い広さですが、コンテスト時にはやはり300Hzが欲しいです。
今回INRAD社のサイトから直接通販で買ってみました。INRAD社は、アナログ時代の旧機種のRIGのSSB,CWフィルターを数多く取り扱っています。
申し込んでから13日で届きました。送料は一番安いのを選択し、$20.25でした。

早速取り付けてみます。

高騰しています。
今使っているFT-817には、500HZのCWフィルターが入っています。通常使いには、丁度良い広さですが、コンテスト時にはやはり300Hzが欲しいです。
今回INRAD社のサイトから直接通販で買ってみました。INRAD社は、アナログ時代の旧機種のRIGのSSB,CWフィルターを数多く取り扱っています。
申し込んでから13日で届きました。送料は一番安いのを選択し、$20.25でした。

早速取り付けてみます。
