2011/10/27
「音創り研究会」打上会&研修会A 実験・テスト
全員で記念撮影です。

宿は館山のホテル川端です。
ここは、料理が有名なところです。
豪快な刺身三昧です。
伊勢海老は、まだ生きていて船盛から脱走しそうになりました。

食べきれないぐらいの刺身盛でした。
翌日の朝食も普通の旅館の夕食のようでした。
翌日は、ふれあい野鳥館にいきました。
色々な野鳥の鳴き声などが楽しめます。
ファミリーウオーキングコースがありましたので
昼食までにおなかをすかせるまでに散策することにしました。
ところが、ファミリーとありましたが、とんでもなく難コースです。
100mぐらい上ったことになるのかな。でもいい景色でした。

おなかが減るどころか、足はがくがくで、十分すぎる運動になりました。
翌日のハイライトは、クジラ料理です。
「くじら屋」でくじら御膳を頂きました。

美味しかった。
今年も中身の濃い研修旅行でした。

宿は館山のホテル川端です。
ここは、料理が有名なところです。
豪快な刺身三昧です。
伊勢海老は、まだ生きていて船盛から脱走しそうになりました。

食べきれないぐらいの刺身盛でした。
翌日の朝食も普通の旅館の夕食のようでした。
翌日は、ふれあい野鳥館にいきました。
色々な野鳥の鳴き声などが楽しめます。
ファミリーウオーキングコースがありましたので
昼食までにおなかをすかせるまでに散策することにしました。
ところが、ファミリーとありましたが、とんでもなく難コースです。
100mぐらい上ったことになるのかな。でもいい景色でした。

おなかが減るどころか、足はがくがくで、十分すぎる運動になりました。
翌日のハイライトは、クジラ料理です。
「くじら屋」でくじら御膳を頂きました。

美味しかった。
今年も中身の濃い研修旅行でした。

2011/10/23
「音創り研究会」打上会&研修会@ 実験・テスト
この土日は、「音創り研究会」の'11 ハムフェア打上会&研修会でした。
場所は館山@12です。
まずは、館山のコンコルド。
オーディオ界の巨匠、佐久間さんのレストラン訪問です。

ハンバーグを頂きました。メニューは1品のみです。(ライス付き)

これは、おいしいです。ヘルシーさを感じる上品な味です。
ソースも絶妙です。

佐久間さんから色々なお話を伺いました。

アンプに灯を入れて、聞かせてもらいました。低音量なのにそこから奏でられる音は、驚くほどソフトで且つ圧倒的な存在感がある音です。それが自然に聞こえるのです。音に空間があると感じる音です。モノラルなのにです。

佐久間さんには、いろいろなアンプについて解説いただきました。
ありがとうございました。
場所は館山@12です。
まずは、館山のコンコルド。
オーディオ界の巨匠、佐久間さんのレストラン訪問です。

ハンバーグを頂きました。メニューは1品のみです。(ライス付き)

これは、おいしいです。ヘルシーさを感じる上品な味です。
ソースも絶妙です。

佐久間さんから色々なお話を伺いました。

アンプに灯を入れて、聞かせてもらいました。低音量なのにそこから奏でられる音は、驚くほどソフトで且つ圧倒的な存在感がある音です。それが自然に聞こえるのです。音に空間があると感じる音です。モノラルなのにです。

佐久間さんには、いろいろなアンプについて解説いただきました。
ありがとうございました。
2011/10/16
DMS-07T ケース バフ掛け 実験・テスト
DMS-07Tのケースを鏡面仕上げにされている方の写真を見してもらいました。
これはかっこいいです。
私も鏡面仕上げにチャレンジしました。
友人と一緒にバイクを置いているガレージは、バイクをばらばらにしたり、組み立てたりなど大概な事は出来ます。バフ掛けもできます。

最初に、1600番ぐらいのサンドペーパーで固形石鹸と水を使って
荒削りしました。
その後、白棒、青棒でバフ掛けです。

もっときれいになるかなとやり続けると限がありません。
でもこれ、楽しいです。
これはかっこいいです。
私も鏡面仕上げにチャレンジしました。
友人と一緒にバイクを置いているガレージは、バイクをばらばらにしたり、組み立てたりなど大概な事は出来ます。バフ掛けもできます。

最初に、1600番ぐらいのサンドペーパーで固形石鹸と水を使って
荒削りしました。
その後、白棒、青棒でバフ掛けです。

もっときれいになるかなとやり続けると限がありません。
でもこれ、楽しいです。
2011/10/12
久しぶりの大阪駅 生活・その他
大阪駅は様変わりしています。
大阪駅前に、阪神、阪急(増床工事中)、大丸、伊勢丹三越が、狭い範囲に
あります。行ってみた印象は、東京のどこよりもおしゃれでホットな場所となっています。

これは、女性にはたまらない空間だなぁ。と思います。でも並んで秋葉原のヨドバシカメラ
と同じ規模かなぁと思うヨドバシカメラのビルも建っています。
もともと大阪駅地下は”ウメチカ”といって、地上のデパートとともに地下街も日本最大級でした。
大阪駅に来ると、不況など感じないぐらいぐらいです。
うゎ。大阪駅地下でこんなんも見つけました。

東京では、お目にかかったことがありません。
大阪駅前に、阪神、阪急(増床工事中)、大丸、伊勢丹三越が、狭い範囲に
あります。行ってみた印象は、東京のどこよりもおしゃれでホットな場所となっています。

これは、女性にはたまらない空間だなぁ。と思います。でも並んで秋葉原のヨドバシカメラ
と同じ規模かなぁと思うヨドバシカメラのビルも建っています。
もともと大阪駅地下は”ウメチカ”といって、地上のデパートとともに地下街も日本最大級でした。
大阪駅に来ると、不況など感じないぐらいぐらいです。
うゎ。大阪駅地下でこんなんも見つけました。

東京では、お目にかかったことがありません。
2011/10/6
HD 25-1U 実験・テスト
欲しかったヘッドフォンが届きました。
SENNHEISER HD 25-1Uです。

確かに噂通り、見た目は1,980円のヘッドフォンに見えます。
軽いです。締め付け圧は、確かに高そうですが苦痛なほどではありません。
しっかり頭にホールドする感じで返ってずれないのでいいかもしれません。

思ったよりちっちゃいですね。机の上で場所を取らなくていいです。
SENNHEISER HD 25-1Uです。

確かに噂通り、見た目は1,980円のヘッドフォンに見えます。
軽いです。締め付け圧は、確かに高そうですが苦痛なほどではありません。
しっかり頭にホールドする感じで返ってずれないのでいいかもしれません。

思ったよりちっちゃいですね。机の上で場所を取らなくていいです。
2011/10/2
大阪の宿泊 生活・その他
この土日、大阪に行っていました。
宿泊は、ホテル ニューオータニ大阪。久しぶりの宿泊です。
部屋は、運良く、エグゼクティブフロア階でした。
すごい広い部屋です。
TVは2台、トイレも2箇所と我が家より広いかなと思うほどでした。
オーディオ設備も完備されていました。

ホテルに入った夕方は、ホテル周りで人が一杯です。
聞いてみましたら、目の前の城ホー(大阪城ホール)で
浜崎あゆみのコンサートがあるそうです。

来週の土日も大阪です。
宿泊は、ホテル ニューオータニ大阪。久しぶりの宿泊です。
部屋は、運良く、エグゼクティブフロア階でした。
すごい広い部屋です。
TVは2台、トイレも2箇所と我が家より広いかなと思うほどでした。
オーディオ設備も完備されていました。

ホテルに入った夕方は、ホテル周りで人が一杯です。
聞いてみましたら、目の前の城ホー(大阪城ホール)で
浜崎あゆみのコンサートがあるそうです。

来週の土日も大阪です。