2008/10/26
'08 TOKYO CW CONTEST
朝早起きして、いつもの荒川土手に移動をしてマルチバンドで参加しました。
マルチバンドといってもお手軽装備です。
アンテナは、HFはコブラ 50MHzはV-HB9CV 144MHz/430MHzはボービルホイップ
です。
7MHzってこんなコンデションだったのか、アンテナが壊れているのかと
思うほど悪かったです。7MHzで150局はやろうと思っていましたが全く呼ばれません。
時々立て続けに呼ばれますが続きません。参加局が少ないというよりコンデションが悪すぎる
という感じでした。
3.5MHzから430MHzまで一応QRVし結局オールバンドで130局ほど7MHzは
目標の半分以下の70局程度でした。
入賞は全くできそうもないスコアで終了しました。
11月は、多摩川と東京UHFですね。当分コンテスト移動運用はなくなります。
マルチバンドといってもお手軽装備です。
アンテナは、HFはコブラ 50MHzはV-HB9CV 144MHz/430MHzはボービルホイップ
です。
7MHzってこんなコンデションだったのか、アンテナが壊れているのかと
思うほど悪かったです。7MHzで150局はやろうと思っていましたが全く呼ばれません。
時々立て続けに呼ばれますが続きません。参加局が少ないというよりコンデションが悪すぎる
という感じでした。
3.5MHzから430MHzまで一応QRVし結局オールバンドで130局ほど7MHzは
目標の半分以下の70局程度でした。
入賞は全くできそうもないスコアで終了しました。
11月は、多摩川と東京UHFですね。当分コンテスト移動運用はなくなります。
2008/10/20
パラオからのQRV情報 DX QSO
いつもコンテストでQSOしていただいているJK2VOC 福田OMが
パラオ(T88)からQRVされるそうです。今週末のCQWWDX(SSB)
コンテストに合わしてのQRVです。
以下 JK2VOCさんからのインフォメーションです。
T88FY QSL VIA JK2VOC
T88AC QSL VIA JA2BNN
80m〜6m SSB/CW
なおT88FYは、CQWWDXコンテストとコンテスト前後の運用は
別のデザインのQSLカードを発行しますので、コンテスト前後及び
コンテストでぜひ皆様コール宜しくお願いします。
パラオ いいですね。
パラオ(T88)からQRVされるそうです。今週末のCQWWDX(SSB)
コンテストに合わしてのQRVです。
以下 JK2VOCさんからのインフォメーションです。
T88FY QSL VIA JK2VOC
T88AC QSL VIA JA2BNN
80m〜6m SSB/CW
なおT88FYは、CQWWDXコンテストとコンテスト前後の運用は
別のデザインのQSLカードを発行しますので、コンテスト前後及び
コンテストでぜひ皆様コール宜しくお願いします。
パラオ いいですね。
2008/10/12
越谷 レイクタウン 生活・その他
先週に引き続き今週も越谷のイオン レイクタウンに行ってきました。到着したのは10時15分ごろでしたが、周辺の渋滞もなく駐車場にもスムーズに入れました。
12時を過ぎると館内は人で満員状態です。食事はどこのお店も長蛇の列で
池のほとりでお弁当の方がいいかもしれません。
早めの昼食で何とか我が家は助かりました。
今日は、KAZEもMORIも見て回りましたが、なんだか広すぎてよくわからなかった
という感想です。
AUの正規ショップで機種変更ゼロ円キャンペーンをやっていたんで
こどもの携帯と私の携帯をゼロ円で交換しました。
私が機種変更したのはコレです。子供は、これに交換しました。最近、機種交換でゼロ円はなかなかないんでオープンキャンペーンでラッキーでした。
結局買い物をしたのは、飴を2袋だけ。
歩き疲れて足がパンパンです。
12時を過ぎると館内は人で満員状態です。食事はどこのお店も長蛇の列で
池のほとりでお弁当の方がいいかもしれません。
早めの昼食で何とか我が家は助かりました。
今日は、KAZEもMORIも見て回りましたが、なんだか広すぎてよくわからなかった
という感想です。
AUの正規ショップで機種変更ゼロ円キャンペーンをやっていたんで
こどもの携帯と私の携帯をゼロ円で交換しました。
私が機種変更したのはコレです。子供は、これに交換しました。最近、機種交換でゼロ円はなかなかないんでオープンキャンペーンでラッキーでした。
結局買い物をしたのは、飴を2袋だけ。
歩き疲れて足がパンパンです。
2008/10/12
’08 ACAG 結果 CONTEST
結局 21:00〜23:08 08:03〜09:14 20:15〜20:59
にQRVしました。
X50H 205qso×113multi=23,165
6時間で200局とできました。やっぱり200Wの威力でしょうか結構呼ばれました。
5エリアや7エリアの固定局ともQSOで来ました。
ただアンテナは、D.Pですから聞こえません。今の50MHzの雰囲気では
D.Pの場合やはり5WのQRPがバランスいいかもしれません。
インターフェアが確認できなかったのが今回の大きな収穫でした。
にQRVしました。
X50H 205qso×113multi=23,165
6時間で200局とできました。やっぱり200Wの威力でしょうか結構呼ばれました。
5エリアや7エリアの固定局ともQSOで来ました。
ただアンテナは、D.Pですから聞こえません。今の50MHzの雰囲気では
D.Pの場合やはり5WのQRPがバランスいいかもしれません。
インターフェアが確認できなかったのが今回の大きな収穫でした。
2008/10/11
’08 ACAG CONTEST
50MHz X50でハイパワーでやってみました。JA1AGJでやっています。
RIGの1m横のTVに一切Iがないのを確認して自宅からの
コンテスト参加ではじめての免許いっぱいの200Wです。
CWはいつものPと変わりません。????
SSBはたしかに呼ばれるような気がします。
明日は、家族と出かける予定なので今年のACAGは部分参加です。
RIGの1m横のTVに一切Iがないのを確認して自宅からの
コンテスト参加ではじめての免許いっぱいの200Wです。
CWはいつものPと変わりません。????
SSBはたしかに呼ばれるような気がします。
明日は、家族と出かける予定なので今年のACAGは部分参加です。