2008/9/28
ET3AA 14/PSK31 DX QSO
RTTY−WWが行われています。コンデションはいまいちでしょうか、EUの局は弱くなかなかとってもらえません。
ふと14.071付近にPSKの信号が聞こえていました。
やっとプリントできる弱い信号でしたがCQ ET3AAを連発しています。
呼んでみましたら反応がありました。JA1A QRZ?
2回目のコールで取ってもらえました。初めてのエチオピアです。
段々強くなってきて、QSO終了の時にはS/N 20dbまで信号が上がってきました。
ふと14.071付近にPSKの信号が聞こえていました。
やっとプリントできる弱い信号でしたがCQ ET3AAを連発しています。
呼んでみましたら反応がありました。JA1A QRZ?
2回目のコールで取ってもらえました。初めてのエチオピアです。
段々強くなってきて、QSO終了の時にはS/N 20dbまで信号が上がってきました。
2008/9/21
HamStick V-D.P化 製作編 ANTについて
ハムスティツクエレメントをアンテナブラケットから直流的に浮かすボルトとカラーを
個人輸入で入手しましたんであとは、V型にするためのブラケットの加工だけです。
秋葉原でアルミの2mm厚のL型アングルを手に入れました。それを適当な長さに切って
使います。
ちょうどダイヤモンドのHF−V5の給電部を流用しました。厚めの平のアルミ板があればOKです。
L型アングルを長さ3cmぐらいに2ヶ切り出します。
L面の片方は、給電部の平板に取付用に1つ穴を開けます。
もう一方は、プラスチックのカラーが入る大きさに穴を開けます。
ドリル径では小さいのでリーマーで広げます。
出来上がりはこんな感じです。

ベランダから横出にしますんで、給電部の平板とLアングル部は1つのボルトで
いけます。
実際にハムステックをつけてベランダから出してみました。
もう少しLアングルを長く切り出した方が強度的に心配なさそうです。
今回の最大の目的のV−D.P化による飛び・受けは。。。
格段によくなりました。エレメントの先端を建物から離すと効果抜群です。
雰囲気的には、D.P状態で建物からの突出幅とV−D.P時の先端エレメントの
突出幅は、同等かと思うほどです。これは、アパマンハムにとってでかいメリットです。
DXが楽しみになりました。
個人輸入で入手しましたんであとは、V型にするためのブラケットの加工だけです。
秋葉原でアルミの2mm厚のL型アングルを手に入れました。それを適当な長さに切って
使います。
ちょうどダイヤモンドのHF−V5の給電部を流用しました。厚めの平のアルミ板があればOKです。
L型アングルを長さ3cmぐらいに2ヶ切り出します。
L面の片方は、給電部の平板に取付用に1つ穴を開けます。
もう一方は、プラスチックのカラーが入る大きさに穴を開けます。
ドリル径では小さいのでリーマーで広げます。
出来上がりはこんな感じです。

ベランダから横出にしますんで、給電部の平板とLアングル部は1つのボルトで
いけます。
実際にハムステックをつけてベランダから出してみました。
もう少しLアングルを長く切り出した方が強度的に心配なさそうです。
今回の最大の目的のV−D.P化による飛び・受けは。。。
格段によくなりました。エレメントの先端を建物から離すと効果抜群です。
雰囲気的には、D.P状態で建物からの突出幅とV−D.P時の先端エレメントの
突出幅は、同等かと思うほどです。これは、アパマンハムにとってでかいメリットです。
DXが楽しみになりました。
2008/9/15
'08 XPO リタイア ANTについて
工具を持っていくのを忘れてしまいました。
ちょっと熱っぽいし→相当軟弱 移動での参加は諦めました。
6mあたりで自宅からサービスに徹します。
ちょっと熱っぽいし→相当軟弱 移動での参加は諦めました。
6mあたりで自宅からサービスに徹します。
2008/9/14
'08 XPO CONTEST
今年のXPOは初めてマルチに参加してみます。
1.9MHzからのコンテストですからアンテナは、HB0spを使う予定ですが
長さは短めで行こうかと。
運用地は、鳩ヶ谷市を予定しています。
1.9MHzからのコンテストですからアンテナは、HB0spを使う予定ですが
長さは短めで行こうかと。
運用地は、鳩ヶ谷市を予定しています。
2008/9/9
来ました。サウスカロライナから ANTについて
Wの東海岸 サウスカロライナから注文から一週間ちょっとで来ました。

Lakeviewから部品が届きました。

これです。コレ。このエレメントマウントがあればV−D.Pに出来ます。

カタログにインボイスがフォッチキス止めしてありました。

なんか懐かしい感じのするモービルホイップがたくさんカタログに乗っています。

Lakeviewから部品が届きました。

これです。コレ。このエレメントマウントがあればV−D.Pに出来ます。

カタログにインボイスがフォッチキス止めしてありました。

なんか懐かしい感じのするモービルホイップがたくさんカタログに乗っています。