2008/1/13
残念 ’08 オール埼玉 CONTEST
仕事の都合で、明日参加できなくなりました。
準備に結構力を入れていたのですが、残念です。
準備に結構力を入れていたのですが、残念です。
2008/1/6
’08 オール埼玉 CONTEST
毎年楽しみにしているコンテストです。
’08年オール埼玉は、マルチバンドに挑戦してみます。
HFは、COBRA UltraLite Jrを使います。
COBRA Jrのマルチバンドでの使用感を検証します。
’07 UNI以来です。
50MHzは、V−HB9CV 144MHz〜1200MHzはG.P
で川口市荒川土手沿いからQRV予定です。(第二候補地は鳩ヶ谷市)
HF、50MHzはCW中心、144MHz〜1200MHzはphone中心に
やってみようと思います。
C4から初めてのコンテストになります。
’08年オール埼玉は、マルチバンドに挑戦してみます。
HFは、COBRA UltraLite Jrを使います。
COBRA Jrのマルチバンドでの使用感を検証します。
’07 UNI以来です。
50MHzは、V−HB9CV 144MHz〜1200MHzはG.P
で川口市荒川土手沿いからQRV予定です。(第二候補地は鳩ヶ谷市)
HF、50MHzはCW中心、144MHz〜1200MHzはphone中心に
やってみようと思います。
C4から初めてのコンテストになります。
2008/1/3
蕨市 移動運用 移動運用
スーパーの屋上で、蕨市(JCC 1323) 10MHz QRVしました。
ホイップからQRVしました。C4のキャリアの取り付けは、シャーシに
ネジ止めですので、そこにアースを落としています。
アース環境は、GOLFUより良好です。
アンテナはダイヤモンドのHF−1018です。
このアンテナのパフォーマンスは、満足しています。
最近の10MHzは、S9のノイズがずっと出ています。
必然的にS9以上の局とだけしかQSOできません。

それでも30QSOぐらい出来ました。NYPでしたので
QRV局が多かったのでしょう。
ホイップからQRVしました。C4のキャリアの取り付けは、シャーシに
ネジ止めですので、そこにアースを落としています。
アース環境は、GOLFUより良好です。
アンテナはダイヤモンドのHF−1018です。
このアンテナのパフォーマンスは、満足しています。
最近の10MHzは、S9のノイズがずっと出ています。
必然的にS9以上の局とだけしかQSOできません。

それでも30QSOぐらい出来ました。NYPでしたので
QRV局が多かったのでしょう。