2005/9/29
来ました。 FTDX9000D
免許来ました。郵送してから2週間かかっていません。
この週末から、FTDX9000でQRVします。
ほとんど50MHzですけど。

この週末から、FTDX9000でQRVします。
ほとんど50MHzですけど。

2005/9/25
メモリー増設 実験・テスト
パソコンのメモリー増設しました。
たいしたことありません。128M→256Mにしただけです。
インターネットに使っている我が家のメインのノートパソコンです。
(penV600MHz Win98SE)
最大メモリーは、256Mのやつです。
たしかに、ソフト立ち上げなど早くなりました。
たいしたことありません。128M→256Mにしただけです。
インターネットに使っている我が家のメインのノートパソコンです。
(penV600MHz Win98SE)
最大メモリーは、256Mのやつです。
たしかに、ソフト立ち上げなど早くなりました。
2005/9/18
なんとか設置。 FTDX9000D
事前に大きさは判っておりましたが、苦労しました。

ローパスフィルターと同軸コモンモードフィルターは、細長い板に取り付けました。

パソコンラックの背面に縛り付けました。
ACラインフィルターは、パソコンラックの最下段に置きました。付属のACコードをぶった切りました。

なんとか、とりあえず、落ち着きました。

ローパスフィルターと同軸コモンモードフィルターは、細長い板に取り付けました。

パソコンラックの背面に縛り付けました。
ACラインフィルターは、パソコンラックの最下段に置きました。付属のACコードをぶった切りました。

なんとか、とりあえず、落ち着きました。
2005/9/17
ご対面。 FTDX9000D
来ました。

デカイです。
実は、実機を見るのは初めてです。(ハムフェア行けなかったんです)

取扱説明書、付属品類です。
保証書の表紙には、コールサインが印刷してあります。

デカイです。
実は、実機を見るのは初めてです。(ハムフェア行けなかったんです)

取扱説明書、付属品類です。
保証書の表紙には、コールサインが印刷してあります。

2005/9/16
ついに。 FTDX9000D
WDXCから連絡がありました。
明日届きます。
連休中 たのしみですわ。
明日届きます。
連休中 たのしみですわ。
2005/9/5
少しずつ揃ってきました。 FTDX9000D
予約を入れて、一ヶ月が過ぎましたが、まだ来ません。
いろいろ揃ってきました。

・CF5KL(RF Inquiry)
・HYK−sp6(SAGAMI ENGINEERING)
・TRF−30(COMET)
いろいろ揃ってきました。

・CF5KL(RF Inquiry)
・HYK−sp6(SAGAMI ENGINEERING)
・TRF−30(COMET)
2005/9/4
SKIPシティ 生活・その他
近所のSKIP CITYに行ってきました。
NHKアーカイブや川口市立科学館などがあります。結構立派な施設です。
科学館でも、NHKアーカイブでも丁寧にいろいろ説明してくれます。
久しぶりにプラレタニウムを見ました。

いろいろな図鑑が置いてあります。読み入ってしまいました。
値打ちあります。
NHKアーカイブや川口市立科学館などがあります。結構立派な施設です。
科学館でも、NHKアーカイブでも丁寧にいろいろ説明してくれます。
久しぶりにプラレタニウムを見ました。

いろいろな図鑑が置いてあります。読み入ってしまいました。
値打ちあります。