2005/6/29
6&D近し CONTEST
今年の6&Dも昨年と同様CP部門に出ようかと思っています。自宅からです。
最近山に移動してコンテストをやる元気がなくなってきました。
でも入賞はしたいし、たくさんQSOはしたいしとなるとCP部門です。
全国表彰がないのが残念ですが、昨年関東2位(全国2位相当)QSO数は、いちバーンでしたので、今年もという気になったんです。
2.4GのCWにもチャレンジしてみます。
昨年と同じJA1AGJの予定です。
最近山に移動してコンテストをやる元気がなくなってきました。
でも入賞はしたいし、たくさんQSOはしたいしとなるとCP部門です。
全国表彰がないのが残念ですが、昨年関東2位(全国2位相当)QSO数は、いちバーンでしたので、今年もという気になったんです。
2.4GのCWにもチャレンジしてみます。
昨年と同じJA1AGJの予定です。
2005/6/11
久々の6m移動運用 実験・テスト
何年ぶりか判らないぐらい久しぶりに、コンテスト以外で6mの移動運用をしました。
(多分6、7年ぶり) 突然の思いつき移動です。
FT-655のリハビリとロケハンをかねて、軽装備で出かけました。
アンテナは、V-HB9CV(Radix)。それに3分割の物干し竿です。
向かったのは、児玉郡神泉村の石間峠でした。
ここは、西向きは全くダメですが、関東平野はまずまずです。
12時ごろからQRV始めましたが、バンド内は7メガ状態、今シーズン最大の
爆発です。Es、スキァッター混合で全エリア聞えています。
出る周波数がありません。
案の定、JA2IGYのビーコンは聞えません。西はダメです。
CQを出しても、Es局を追っかけている局が多いのか呼ばれません。
13時からは昼寝してしまいました。
Esが一段楽した16時ごろからQRV再開し、ぽつぽつ呼ばれます。
60局ほどQSOして、下山しました。
今日は、天候が悪かった為か行楽客が少なかったのでしょう。
関越は、ビックリするほど空いていました。
RadixのV-HB9CVは、本当に便利です。工具は全く要りません。
折りたたんでコンパクトになります。
ゲリラ移動には、ぴったりです。
FT-655も3年ぶりに動かしましたが、大丈夫でした。
(多分6、7年ぶり) 突然の思いつき移動です。
FT-655のリハビリとロケハンをかねて、軽装備で出かけました。
アンテナは、V-HB9CV(Radix)。それに3分割の物干し竿です。
向かったのは、児玉郡神泉村の石間峠でした。
ここは、西向きは全くダメですが、関東平野はまずまずです。
12時ごろからQRV始めましたが、バンド内は7メガ状態、今シーズン最大の
爆発です。Es、スキァッター混合で全エリア聞えています。
出る周波数がありません。
案の定、JA2IGYのビーコンは聞えません。西はダメです。
CQを出しても、Es局を追っかけている局が多いのか呼ばれません。
13時からは昼寝してしまいました。
Esが一段楽した16時ごろからQRV再開し、ぽつぽつ呼ばれます。
60局ほどQSOして、下山しました。
今日は、天候が悪かった為か行楽客が少なかったのでしょう。
関越は、ビックリするほど空いていました。
RadixのV-HB9CVは、本当に便利です。工具は全く要りません。
折りたたんでコンパクトになります。
ゲリラ移動には、ぴったりです。
FT-655も3年ぶりに動かしましたが、大丈夫でした。