八重山ふたり旅 3
12月15日(火)”八重山ふたり旅”の最終日です。
昨日午後降り出した雨は、今朝も降り続いています。
石垣空港発の飛行機は14時50分の福岡行き直行便なので、午前中はまだ観光ができます。

「サタケ八重山ヤシ」記念館にやってきました。
広島では有名な”サタケ”さんが発見して、整備した八重山ヤシ群落は見ごたえがあります。



旅の最後はやっぱり「川平湾」でしょう。
あいにくの小雨でしたが、海はエメラルドでした!


お昼は「川平公園茶屋」の八重山そばとゴーヤチャンプル。
八重山の絶品ソウルフードです!

”八重山ふたり旅 ”もこれにて終了! また来る日まで〜♪
なお旅行の予約はANA国内ツアーを利用、ホテル、レンタカー、お土産(地域クーポン)もGoTo対象でした。
HIRO
0
昨日午後降り出した雨は、今朝も降り続いています。
石垣空港発の飛行機は14時50分の福岡行き直行便なので、午前中はまだ観光ができます。

「サタケ八重山ヤシ」記念館にやってきました。
広島では有名な”サタケ”さんが発見して、整備した八重山ヤシ群落は見ごたえがあります。



旅の最後はやっぱり「川平湾」でしょう。
あいにくの小雨でしたが、海はエメラルドでした!


お昼は「川平公園茶屋」の八重山そばとゴーヤチャンプル。
八重山の絶品ソウルフードです!

”八重山ふたり旅 ”もこれにて終了! また来る日まで〜♪
なお旅行の予約はANA国内ツアーを利用、ホテル、レンタカー、お土産(地域クーポン)もGoTo対象でした。
HIRO

八重山ふたり旅 2
12月14日(月)今日は竹富島へ渡ります。
今回の旅のメインなので、この島で一日ゆっくり過ごします。



八重山観光フェリーの”竹富島水牛ツアー”を利用しました。
ホテルから石垣港離島ターミナルへの送迎、竹富島への船や水牛車の手配をしてくれるので、とても楽ちんです。
おまけに、GoTo対象で安いんです!




今日のお昼は「そば処 竹の子」。平日の月曜日なのに、結構お客さんが多かったです。




午後、西桟橋に行った辺りから雨が降り出しました。
午前の内に、島を散策できてラッキーでした!


夕食はANAホテルから徒歩10分の「 石垣島居酒屋 かぁらや 」。
11月の”八重山ひとり旅”で借りたレンタカー屋さんから、口コミで聞いた地元の人が行く美味しい店。 やっぱり美味しかった!
特にこの珍しい ”イカ墨チャーハン”は絶品ですよ!!
HIRO
0
今回の旅のメインなので、この島で一日ゆっくり過ごします。



八重山観光フェリーの”竹富島水牛ツアー”を利用しました。
ホテルから石垣港離島ターミナルへの送迎、竹富島への船や水牛車の手配をしてくれるので、とても楽ちんです。
おまけに、GoTo対象で安いんです!




今日のお昼は「そば処 竹の子」。平日の月曜日なのに、結構お客さんが多かったです。




午後、西桟橋に行った辺りから雨が降り出しました。
午前の内に、島を散策できてラッキーでした!


夕食はANAホテルから徒歩10分の「 石垣島居酒屋 かぁらや 」。
11月の”八重山ひとり旅”で借りたレンタカー屋さんから、口コミで聞いた地元の人が行く美味しい店。 やっぱり美味しかった!
特にこの珍しい ”イカ墨チャーハン”は絶品ですよ!!
HIRO

八重山ふたり旅 1
12月13日(日)から15日(火)まで、沖縄県石垣島と竹富島へ観光の”ふたり旅”に出かけました。



福岡空港から石垣までは、ANA直行便を利用。
いつもの”ひとり旅”のように那覇で乗り継ぎをしなくてよいので、初日の午後から観光が出来ました。



八重山地方はこの最近ずっと雨模様でしたが、初日は奇跡的に晴れ間が広がりました。
石垣島最北端の平久保灯台や、玉取崎展望台から眺める石垣の景色は最高です!


旅の宿は、ANAコンチネンタルホテル石垣島。
ちょっとだけホテルのグレードを上げました。 スポンサー?付きの”ふたり旅”なので・・・


夕食は石垣港近くの「 石垣牛炭火焼肉やまもと 」に行きました。
超人気店なので、3か月前に予約しました。
HIRO
0



福岡空港から石垣までは、ANA直行便を利用。
いつもの”ひとり旅”のように那覇で乗り継ぎをしなくてよいので、初日の午後から観光が出来ました。



八重山地方はこの最近ずっと雨模様でしたが、初日は奇跡的に晴れ間が広がりました。
石垣島最北端の平久保灯台や、玉取崎展望台から眺める石垣の景色は最高です!


旅の宿は、ANAコンチネンタルホテル石垣島。
ちょっとだけホテルのグレードを上げました。 スポンサー?付きの”ふたり旅”なので・・・


夕食は石垣港近くの「 石垣牛炭火焼肉やまもと 」に行きました。
超人気店なので、3か月前に予約しました。
HIRO
