八重山ひとり旅 4
11月24日(火)石垣空港から沖縄(那覇)、福岡空港を経由して山口へ帰ります。



石垣島などの八重山諸島は曇り空でしたが、多良間島まで飛ぶと良いお天気になりました。
来年1月に行く予定の宮古島列島の島です。 この島にも行きたいな〜
HIRO
0



石垣島などの八重山諸島は曇り空でしたが、多良間島まで飛ぶと良いお天気になりました。
来年1月に行く予定の宮古島列島の島です。 この島にも行きたいな〜
HIRO

八重山ひとり旅 3
11月22日(日)石垣島にいます。
のんびりと、八重山ひとり旅を満喫しています。


石垣市街に出かけてみました。
GoTo で地域(電子)クーポンをもらったので、ユーグレナ・モールで家族へお土産を買いました。



石垣離島ターミナル近くの公園で、ハイビスカスと椰子の木をバックに記念撮影。 山口の無線仲間にLINEを送ったら『似合わん〜』と酷評!


フェリーはてるま2 △

フェリーよなぐに △
今度、日本最南端の有人島「波照間島」と、最南端で国境の島「与那国島に行くのが目標です。


八重山ひとり旅で、快晴はこの日曜日だけ。 石垣港近くだけですが、離島気分を楽しめました。
HIRO
0
のんびりと、八重山ひとり旅を満喫しています。


石垣市街に出かけてみました。
GoTo で地域(電子)クーポンをもらったので、ユーグレナ・モールで家族へお土産を買いました。



石垣離島ターミナル近くの公園で、ハイビスカスと椰子の木をバックに記念撮影。 山口の無線仲間にLINEを送ったら『似合わん〜』と酷評!


フェリーはてるま2 △

フェリーよなぐに △
今度、日本最南端の有人島「波照間島」と、最南端で国境の島「与那国島に行くのが目標です。


八重山ひとり旅で、快晴はこの日曜日だけ。 石垣港近くだけですが、離島気分を楽しめました。
HIRO

八重山ひとり旅 2
21日土曜日朝、宿泊している石垣島から西表島へ。 石垣港から大原港まで、高速船で約45分の
船旅です。


西表島にやってきました! 3年ぶりです。
島で最初に最初にできた信号機.交通量は少ないのですが、島の子供の教育のために設置しただそうです。


環境省西表野生生物鉾センターです。イリオモテヤマネコを中心に資料が展示してあります。 今回はアマチュア無線の運用が目的なので、残念ながら寄れませんでした。


石垣島へ戻りま〜す!(See You Next Time)


HIRO
0
船旅です。


西表島にやってきました! 3年ぶりです。
島で最初に最初にできた信号機.交通量は少ないのですが、島の子供の教育のために設置しただそうです。


環境省西表野生生物鉾センターです。イリオモテヤマネコを中心に資料が展示してあります。 今回はアマチュア無線の運用が目的なので、残念ながら寄れませんでした。


石垣島へ戻りま〜す!(See You Next Time)


HIRO

八重山ひとり旅 1
11月の「勤労感謝の日」の連休を利用して、沖縄県の八重山諸島への ひとり旅をしてきました。

"時間はあるがお金はない" 貧乏旅なので、最安値で予約した旅です。
20日金曜日。 山口から福岡空港までの新幹線は、「おとなびWEB早特(こだま)」2,190円(新山口→博多)。 通常の約半額です!

福岡空港から石垣空港への直行便は値段が高いので、那覇を経由したANAトラベルツアー(航空券+ホテル)です.もちろん、GoToキャンペーンを利用しました。

山口の自宅を出て、8時間かけて「南ぬ島石垣空港」に到着したのが、午後7時。連休直前の金曜日、石垣空港から石垣港離島ターミナル行きの東バス(路線バス)は満員!! 一便過ごして、次の便に何とか乗車できました。 つづく

HIRO
0

"時間はあるがお金はない" 貧乏旅なので、最安値で予約した旅です。
20日金曜日。 山口から福岡空港までの新幹線は、「おとなびWEB早特(こだま)」2,190円(新山口→博多)。 通常の約半額です!

福岡空港から石垣空港への直行便は値段が高いので、那覇を経由したANAトラベルツアー(航空券+ホテル)です.もちろん、GoToキャンペーンを利用しました。

山口の自宅を出て、8時間かけて「南ぬ島石垣空港」に到着したのが、午後7時。連休直前の金曜日、石垣空港から石垣港離島ターミナル行きの東バス(路線バス)は満員!! 一便過ごして、次の便に何とか乗車できました。 つづく

HIRO

地域共通(電子)クーポンを使ってみました
10月最後の週末を利用して、お気に入りの大分県国東半島へ小旅行に行ってきました。
30日(金)夕方、豊後高田市の 「夷谷温泉」 で旅の汗を流した後は国東市の「道の駅くにみ」で今流行り(?)の車中泊!

31日(土)、朝一番の姫島村営フェリーで 「姫島」 に上陸! 夕方に中津市内まで戻り、「ホテルルートイン中津」に一泊。

小旅行ながら、 「一休」 のサイトで宿泊予約したので、ホテル代の35%割引のほか、GoToトラベルの 地域共通(電子)クーポン 1000円分が貰えました。
でも、初めての「電子クーポン」なので勝手がわかりません。 「ゆめタウン中津」 の駐車場で悪戦苦闘して、やっと使える表示になりました。
▽ 電子クーポン利用後の、スマホの画面
--------------------------------------------------

--------------------------------------------------
ここでわかったことは、Androidブラウザには Chromeを使う ということ。 他のブラウザは対応不可です。 Chrome が使える状態になっていなかったのです。
あと、このクーポンは福岡や山口など隣接する県でも利用可能(但し、ホテルへチェックインする日の午後3時から、チェックアウトの日まで)だということです。
「ゆめタウン中津」で実際に買い物をしてレジに行くと、今度はレジ係さんでは対応できず、”専任者”らしき方がやって来て、複雑な(?)操作をし、やっとレジをパスしました! その間約5分・・・
今回は、「電子クーポンお試し」の小旅行です。 次回の本番(南の島へ中旅行)への備えはできたかな?
でもねぇ、トシヨリ(自分もソノ領域!)の利用はちょっと無理ですね〜って感じ!!
HIRO
0
30日(金)夕方、豊後高田市の 「夷谷温泉」 で旅の汗を流した後は国東市の「道の駅くにみ」で今流行り(?)の車中泊!

31日(土)、朝一番の姫島村営フェリーで 「姫島」 に上陸! 夕方に中津市内まで戻り、「ホテルルートイン中津」に一泊。

小旅行ながら、 「一休」 のサイトで宿泊予約したので、ホテル代の35%割引のほか、GoToトラベルの 地域共通(電子)クーポン 1000円分が貰えました。
でも、初めての「電子クーポン」なので勝手がわかりません。 「ゆめタウン中津」 の駐車場で悪戦苦闘して、やっと使える表示になりました。
▽ 電子クーポン利用後の、スマホの画面
--------------------------------------------------

--------------------------------------------------
ここでわかったことは、Androidブラウザには Chromeを使う ということ。 他のブラウザは対応不可です。 Chrome が使える状態になっていなかったのです。
あと、このクーポンは福岡や山口など隣接する県でも利用可能(但し、ホテルへチェックインする日の午後3時から、チェックアウトの日まで)だということです。
「ゆめタウン中津」で実際に買い物をしてレジに行くと、今度はレジ係さんでは対応できず、”専任者”らしき方がやって来て、複雑な(?)操作をし、やっとレジをパスしました! その間約5分・・・
今回は、「電子クーポンお試し」の小旅行です。 次回の本番(南の島へ中旅行)への備えはできたかな?
でもねぇ、トシヨリ(自分もソノ領域!)の利用はちょっと無理ですね〜って感じ!!
HIRO
