山口尾ウォーキング
山口市小鯖と防府市小野にまたがる「山口尾」
標高477mまでウォーキングしました。

お昼過ぎ、山口市小鯖・禅昌寺をスタート。
小鯖千坊地区まで、大きい地図に載っていない細い
市道を登って行きます。

いい天気だ!山桜もキレイ!

棯畑(うつぎはた)地区に入ると景色が一変。
昨年7月21日に、防府・山口を襲った集中豪雨の
爪あとです・・・。

渓流もご覧の有様です。

一番心配だった、天然記念物の「ノハナショウブ」
自生地はなんとか無事でした!

ノバナショウブ自生地から更に、廃止になった
NTTドコモ小鯖無線中継所専用道を登って行きます。

禅昌寺を出発して、かれこれ2時間。

やっと中継所の鉄塔が見えてきました。

いや〜、着きましたよ。おつかれさん!!

ちなみに、ウォーキングに使った、
エンジンは、メタ〜ボ・チャージャー!
それに、バイオ燃料(原料・麦、25度アルコール)
・・・でした!!
撮影:4月4日(日曜日)
標高477mまでウォーキングしました。

お昼過ぎ、山口市小鯖・禅昌寺をスタート。
小鯖千坊地区まで、大きい地図に載っていない細い
市道を登って行きます。

いい天気だ!山桜もキレイ!

棯畑(うつぎはた)地区に入ると景色が一変。
昨年7月21日に、防府・山口を襲った集中豪雨の
爪あとです・・・。

渓流もご覧の有様です。

一番心配だった、天然記念物の「ノハナショウブ」
自生地はなんとか無事でした!

ノバナショウブ自生地から更に、廃止になった
NTTドコモ小鯖無線中継所専用道を登って行きます。

禅昌寺を出発して、かれこれ2時間。

やっと中継所の鉄塔が見えてきました。

いや〜、着きましたよ。おつかれさん!!

ちなみに、ウォーキングに使った、
エンジンは、メタ〜ボ・チャージャー!
それに、バイオ燃料(原料・麦、25度アルコール)
・・・でした!!
撮影:4月4日(日曜日)