鹿児島・桜島
鹿児島の錦江湾に浮かぶ火山島・桜島です。

残念ながら今日は梅雨の雲に覆われ、
その雄大な姿を拝むことができません

こちらは湯之平展望所。
ここから南岳を眺めることにしましたが、
火山の噴煙は確認できませんでした。

ちなみに、この島にあるローソンやファミマの店の色は、
青や緑のオリジナル・カラーではなく『硫黄(いおう)色』でした。
★写真が撮れなかった
撮影:6月13日(土) 鹿児島市桜島町
0

残念ながら今日は梅雨の雲に覆われ、
その雄大な姿を拝むことができません


こちらは湯之平展望所。
ここから南岳を眺めることにしましたが、
火山の噴煙は確認できませんでした。

ちなみに、この島にあるローソンやファミマの店の色は、
青や緑のオリジナル・カラーではなく『硫黄(いおう)色』でした。
★写真が撮れなかった

撮影:6月13日(土) 鹿児島市桜島町

名勝・山水園「翠山の湯」
山口湯田温泉 名勝・山水園を訪れました!

昭和天皇の宿・山水園の外湯「翠山の湯」入浴が今日のお目当てです。

う〜ん、さすが老舗旅館。
落ち着いたたたずまいですねぇ。

さて、「翠山の湯」は旅館の門を横目に、更にその奥にあります。

最近、取泉所もできました。(有料です!)

今日は平日なので閑散としていましたが、
湯上りにくつろげるロビーです。

入浴料は大人1,600円。
少し高価ですが、代価は『感動の湯』です!
ちなみに、回数券(1万円で10回分)がお得デス!

早速、100%源泉かけ流し、
”湯の花”も浮かぶ名湯につかることにします。

さすが自家泉源のお湯。
カランから出てくるお湯までしっかり湯の香(硫黄のにおい)がします。

一番のお気に入りはこの露天風呂。
お湯の中に白いモノがゆらゆら・・・
ゴミかと思ったら、”湯の花”でした。

天を見上げれば、モミジの老木。
秋になれば、露天で紅葉が楽しめます!

ほんま、生き返るなぁ〜

ジェットバスや中温サウナ(85度C)も人気です。


当管理人・大推薦!!

山口湯田温泉へ 『おいでませ』
取材: 6月9日(火曜日)
※突撃取材のため、ピンボケ写真もあります(^o^)\ペコン♪
2

昭和天皇の宿・山水園の外湯「翠山の湯」入浴が今日のお目当てです。

う〜ん、さすが老舗旅館。
落ち着いたたたずまいですねぇ。

さて、「翠山の湯」は旅館の門を横目に、更にその奥にあります。

最近、取泉所もできました。(有料です!)

今日は平日なので閑散としていましたが、
湯上りにくつろげるロビーです。

入浴料は大人1,600円。
少し高価ですが、代価は『感動の湯』です!
ちなみに、回数券(1万円で10回分)がお得デス!

早速、100%源泉かけ流し、
”湯の花”も浮かぶ名湯につかることにします。

さすが自家泉源のお湯。
カランから出てくるお湯までしっかり湯の香(硫黄のにおい)がします。

一番のお気に入りはこの露天風呂。
お湯の中に白いモノがゆらゆら・・・
ゴミかと思ったら、”湯の花”でした。

天を見上げれば、モミジの老木。
秋になれば、露天で紅葉が楽しめます!

ほんま、生き返るなぁ〜

ジェットバスや中温サウナ(85度C)も人気です。


当管理人・大推薦!!

山口湯田温泉へ 『おいでませ』
取材: 6月9日(火曜日)
※突撃取材のため、ピンボケ写真もあります(^o^)\ペコン♪
