積雪10センチ
今朝の積雪は10センチ!

昨日の朝も、
5センチくらいつもっていましたが・・・

これだけ積もったのは久しぶり!

今日、この前の国道で
『山口中国駅伝』があるんですが、
だいじょうぶかな?
撮影:1月25日(日)朝7時30分頃

昨日の朝も、
5センチくらいつもっていましたが・・・

これだけ積もったのは久しぶり!

今日、この前の国道で
『山口中国駅伝』があるんですが、
だいじょうぶかな?
撮影:1月25日(日)朝7時30分頃
200勝投手・北別府 学氏の講演
1月23日、”20世紀最後”の200勝投手「北別府 学」氏の講演を聞く機会がありました。
現在、広島ホームテレビが中継担当する時のCSテレビ・Jスポーツ1などで氏の解説を聞くことができますが、ご本人に間近で見れてラッキー!

▲サイン色紙を頂きました!
氏曰く、野球選手の血液型はO型やB型がいいとのこと。
他人を思いやるA型は概ね結果を出せずに、プロから去ってゆくとか・・・。
勝負の世界には「鈍感力」が必要なんですねぇ。
現在、広島ホームテレビが中継担当する時のCSテレビ・Jスポーツ1などで氏の解説を聞くことができますが、ご本人に間近で見れてラッキー!

▲サイン色紙を頂きました!
氏曰く、野球選手の血液型はO型やB型がいいとのこと。
他人を思いやるA型は概ね結果を出せずに、プロから去ってゆくとか・・・。
勝負の世界には「鈍感力」が必要なんですねぇ。
視力トレーニングメガネ
ホームセンターで、
視力トレーニングメガネなるものを見つけました。

お値段は約500円。
メガネをかけて1日3分間・・・
目玉を上下左右に動かすと目の網様体筋を鍛えられ、
目の疲れや視力回復に効果があるとか・・・。

いま、このメガネを掛けてブログを入力中ですが、
なんかいい感じです。
これ掛けて昼寝すると、もっと気持ちいいかも・・・。
ん・・・?
アイマスクじゃ無かったよね、これ!
視力トレーニングメガネなるものを見つけました。

お値段は約500円。
メガネをかけて1日3分間・・・
目玉を上下左右に動かすと目の網様体筋を鍛えられ、
目の疲れや視力回復に効果があるとか・・・。

いま、このメガネを掛けてブログを入力中ですが、
なんかいい感じです。
これ掛けて昼寝すると、もっと気持ちいいかも・・・。
ん・・・?
アイマスクじゃ無かったよね、これ!
防府天満宮 初詣
防府天満宮へ初詣に出かけました。

山口県内で一番初詣客が多いだけあって、天神様の境内は大賑わい。

なんか、みんな暗い顔だねぇ・・・
『神様〜なんとか助けてくださいな〜』

困ったときの神頼みとは・・・
正に、このことか!

おみくじだって、もぅ〜信じちゃいますから・・・。

学問の神様・菅原道真公を祀った防府天満宮。
一年間の努力の〆は、この絵馬ですな!

牛を神の使いとしている天神様に参れば、
うし年の今年、何かいいことありますよね・・きっと!!
ウッシシ・・・
(オヤジちゃう?)
取材: 1月3日午後

山口県内で一番初詣客が多いだけあって、天神様の境内は大賑わい。

なんか、みんな暗い顔だねぇ・・・
『神様〜なんとか助けてくださいな〜』

困ったときの神頼みとは・・・
正に、このことか!

おみくじだって、もぅ〜信じちゃいますから・・・。

学問の神様・菅原道真公を祀った防府天満宮。
一年間の努力の〆は、この絵馬ですな!

牛を神の使いとしている天神様に参れば、
うし年の今年、何かいいことありますよね・・きっと!!
ウッシシ・・・

取材: 1月3日午後
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
今年も
『ブログ生活』
を宜しくお願いいたします。

私の日常生活を書き込んだこのブログ『ブログ生活(始まる!)』ですが、実はこのフレーズ、カタログハウスの「通販生活」のCM『通販生活始まる!』をパクって題名をつけました。
こんなCMを覚えている人などいないでしょうが、妙に私の耳に残っていました。
さて、時は2009年新春。
円高、派遣切り、内閣支持率低迷等々・・・明るい話が少ない新年のスタートではありますが、みんなで元気を出して!人生の『フロク(付録)生活』が始まらないように頑張りたいものです。
(コレが言いたかった!)
2008年1月1日 管理人:HIRO
今年も
『ブログ生活』
を宜しくお願いいたします。

私の日常生活を書き込んだこのブログ『ブログ生活(始まる!)』ですが、実はこのフレーズ、カタログハウスの「通販生活」のCM『通販生活始まる!』をパクって題名をつけました。
こんなCMを覚えている人などいないでしょうが、妙に私の耳に残っていました。
さて、時は2009年新春。
円高、派遣切り、内閣支持率低迷等々・・・明るい話が少ない新年のスタートではありますが、みんなで元気を出して!人生の『フロク(付録)生活』が始まらないように頑張りたいものです。
(コレが言いたかった!)
2008年1月1日 管理人:HIRO