萩市・笠山
萩市の日本海に突き出した休火山『笠山』を訪れました。
笠山は標高112mにあり、一説では世界最小の火山ともいわれています。

残念ながら火口は立ち入りが禁止されており、少し遠くからの撮影となりました。

そして展望台では、日本海に沈む美しい夕日を拝むことができました。
笠山は標高112mにあり、一説では世界最小の火山ともいわれています。

残念ながら火口は立ち入りが禁止されており、少し遠くからの撮影となりました。

そして展望台では、日本海に沈む美しい夕日を拝むことができました。

錦帯橋(岩国)
日本三奇橋のひとつ、岩国市の錦帯橋を訪れました。

↑写真は城山側から撮影したものです。
今日は1月8日。凍える真冬の錦帯橋を撮るはずでしたが、季節はずれの陽気で土手の桜も、蕾がふくらみ始めているようですよ。


↑写真は城山側から撮影したものです。
今日は1月8日。凍える真冬の錦帯橋を撮るはずでしたが、季節はずれの陽気で土手の桜も、蕾がふくらみ始めているようですよ。

元旦スキー
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
さて、お正月恒例(?)元旦スキーにやってきました。
今年は島根県の瑞穂ハイランドスキー場です。
大晦日からの寒波でゲレンデのコンディションは最高。

しかし、マイナス5℃(くらい?)+吹雪に耐え切れず、2時間滑って車に戻ってきました。
カー・テレビをつけるとサッカー天皇杯「広島VS鹿島」の熱い戦いが繰り広げられており、そのまま観戦。

4時半まで滑れるスーパー午後券(4,500円)を買ったのに結局車でサッカー観戦をしていました!!(しかもサンフレッチェ広島は負けるし・・・)
MOTTAINAI!
今年も宜しくお願いいたします。
さて、お正月恒例(?)元旦スキーにやってきました。
今年は島根県の瑞穂ハイランドスキー場です。
大晦日からの寒波でゲレンデのコンディションは最高。

しかし、マイナス5℃(くらい?)+吹雪に耐え切れず、2時間滑って車に戻ってきました。
カー・テレビをつけるとサッカー天皇杯「広島VS鹿島」の熱い戦いが繰り広げられており、そのまま観戦。

4時半まで滑れるスーパー午後券(4,500円)を買ったのに結局車でサッカー観戦をしていました!!(しかもサンフレッチェ広島は負けるし・・・)
MOTTAINAI!