秋・秋吉台
秋が深まりつつある10月末。
日本最大のカルスト台地、山口県秋芳町「秋吉台」を訪ねてみました。

もうすぐ11月というのに草原は青々とし、長者ヶ森も紅葉が進んでいません。
どうも気候は、1ヶ月遅れで推移しているようですね。

ところで、この高原の地下には、これまた日本最大の鍾乳洞「秋芳洞」の神秘な巨大洞窟が広がっています。

撮影:2007年10月30日
日本最大のカルスト台地、山口県秋芳町「秋吉台」を訪ねてみました。

もうすぐ11月というのに草原は青々とし、長者ヶ森も紅葉が進んでいません。
どうも気候は、1ヶ月遅れで推移しているようですね。

ところで、この高原の地下には、これまた日本最大の鍾乳洞「秋芳洞」の神秘な巨大洞窟が広がっています。

撮影:2007年10月30日
湯田温泉・山水園 翠山の湯
今日は平日休み。
私の休みの定番。昭和天皇の宿、山口湯田温泉・山水園「翠山の湯」に一人で浸かって来ました。

平日なので、ほとんど貸切状態。
かけ流しのお湯は硫黄の匂いに満ちており、露天風呂の天を覆う青い紅葉が秋の空に映えます。
あ〜極楽、極楽。

しかし、出てきた入浴客を待ち構えているのが↑この焼却炉のけむり。
いつも訪れるたび、湯上りの体に浴びせられます!(ホント)
車の中もけむりで臭い!!
湯けむりなら歓迎ですが、せっかく温泉に入ってきたのに興ざめですよ!

由緒正しい名勝「山水園」さん、温泉の風情を憂(ゆ)けむりで台無しにしないでください。
入湯料@1,600円
★10枚綴り回数券で@1,000円 ←お勧めです!
撮影: 2007年10月23日(火)
私の休みの定番。昭和天皇の宿、山口湯田温泉・山水園「翠山の湯」に一人で浸かって来ました。

平日なので、ほとんど貸切状態。
かけ流しのお湯は硫黄の匂いに満ちており、露天風呂の天を覆う青い紅葉が秋の空に映えます。
あ〜極楽、極楽。

しかし、出てきた入浴客を待ち構えているのが↑この焼却炉のけむり。
いつも訪れるたび、湯上りの体に浴びせられます!(ホント)
車の中もけむりで臭い!!
湯けむりなら歓迎ですが、せっかく温泉に入ってきたのに興ざめですよ!

由緒正しい名勝「山水園」さん、温泉の風情を憂(ゆ)けむりで台無しにしないでください。
入湯料@1,600円
★10枚綴り回数券で@1,000円 ←お勧めです!
撮影: 2007年10月23日(火)
佐々岡引退試合
ついにこの日がやってきました。

広島10−0横浜のスコアー、9回表2アウトランナーなしで登場した広島のピッチャー佐々岡。
今日が引退試合です。

バッターはホームランキングを狙う横浜の4番・村田。

結果は3ボールの後、ボール球の玉をレフトへ第36号ソロホームラン。
これでよかった。フォアボールで後味の悪い最終登板よりよっぽど気持ちがいい。

△前田選手と抱合う佐々岡投手
おつかれさん!佐々岡真司投手。

また一人、優勝経験者が去って行きます。
これで、カープでの優勝経験を持つ選手は緒方孝市と前田智徳だけになってしまいます。
▽佐々岡投手の奥さんと子供さん

☆写真はすべて「J−SPORTS1」テレビ画面から撮影:10月6日(土)

広島10−0横浜のスコアー、9回表2アウトランナーなしで登場した広島のピッチャー佐々岡。
今日が引退試合です。

バッターはホームランキングを狙う横浜の4番・村田。

結果は3ボールの後、ボール球の玉をレフトへ第36号ソロホームラン。
これでよかった。フォアボールで後味の悪い最終登板よりよっぽど気持ちがいい。

△前田選手と抱合う佐々岡投手
おつかれさん!佐々岡真司投手。

また一人、優勝経験者が去って行きます。
これで、カープでの優勝経験を持つ選手は緒方孝市と前田智徳だけになってしまいます。
▽佐々岡投手の奥さんと子供さん

☆写真はすべて「J−SPORTS1」テレビ画面から撮影:10月6日(土)