7月も末になってやっと梅雨が明けてくれました。お盆の北海道遠征に向けてトレーニングすべく、奥岳渓谷のケイセイ谷を登ってきました。15年ほど前に本流(右股)を遡行していたので、今回は左股へ入ってみることにしました。
九折の登山口に車を停め、歩くことわずかでケイセイ谷へ。以前の記憶は全くありませんが、梅雨明け直後で明らかに増水していました。おおむねゴーロの谷ですが、所々に大きな滝が配置されてあり目も体も楽しませてくれます。
880m付近の二股から本流から分かれて左股へ(水量は3:1くらい)。出合いには5mの滝がかかっています。これといった見どころはありませんでしたが、小滝がいくつかあって楽しく遡行できました。
6時間ほどで抜け上がりましたが、二つの大チョンボがなければ4時間半くらいだったと思います。九折の小屋も建て替わっており(いつの話だ)、感慨深げに下山しました。
奥岳渓谷はうつくしい。
ラスボスの35m大滝。ここで記憶間違い・・。
左股もそれなりに楽しめます^^。

6