最終日もポカポカの良い天気でした。紅の峰は市内の外れにある岩場で、小さいながらもよく整備されており、主だったルートはケミカルでリボルトされてありました。しいて難を言えば、アプローチがちょっとキツイのと、公開されていないルートが何本もあってオリエンテーションに悩んだことでした。
おそらく二度と訪れることのない岩場なので、宿題を残さないように一撃できそうなルートを選びました。4本目までは順調に進んでいたのですが、最後にクールダウンで登ったルートで落ちてしまいました。カムと時間があったら、もっともっと楽しめたと思います。
アップで登ったダミアン(5.10a)。
えらいこっちゃハング(5.10c)。

0