ようやく梅雨が明けた三連休の最終日。計画していた沢泊りはかなわず、日帰りになってしまいました。
今回の沢は、上福根山の北の1428ピークに突き上げる「シモヤマ谷」でした。めぼしい滝も釜もない沢でしたが、増水のおかげでジャブジャブと楽しく遡行できました。平水時に来なくて本当によかったです・・。
総勢11名!厳しい沢でなくてよかったかも・・。
近々伐採予定なのでしょうか、調査のテープが谷沿いにびっしりとつけられていました。最近、この手のものをあちこちで目にします。高度成長時代に植林された木々が、伐採される時期にきているそうです。植林とはいえ、なんとか森林を形成してくれたものが刈り払われる。間違いなく皆伐されるでしょうが、そうなったら再び沢登りができる状態には相当の年月が必要です。残された寿命を考えたら、そのときはもう来ないでしょう。林道工事なども併せて行われるだろうし、気軽に入れる沢がこれから減っていきそうです。
伐採予定なのでしょうか・・

0