日曜は宇佐の周辺で横穴墓さがし。春を通り越して初夏のようになり、今シーズンの古墳探しもそろそろ終了かもしれません。
昨年末に訪れた今成横穴群がとてもよかったので、宇佐周辺の横穴群を探して回ることにしました。
まずは「宇佐風土記の丘」の側にある「女鹿横穴群」へ。宇佐市総合運動場の駐車場から急な斜面を強引に下降、ちょうど降り立ったところに横穴群がありました。資料では36基あり、状態は良好とのことでしたが、埋まっているものも多くて状態はいまいちでした。
状態はいまひとつ・・。
中間あたりに状態のよいものがあり入室したところ、左側壁に線刻らしきものが残っていました(奥壁には「上田」「岡部」さんの醜い落書きがありましたが・・)。
P1の横穴。
玄室左側壁の線刻?
貴船平下の裏山横穴群にもあったのですが、ここにも大きな防空壕が数基造られてありました。全長50mを超える大々的なもので、かなりの人数を収容できるようになっていました。主要な基地がある所だったので、かような防空壕が必要だったのでしょう。状態は良好なので、きちんと整備して負の遺産として後世に伝えるべきでしょう。
防空壕も数基あり。

2