午後から雨の予報だったので、近場で古墳探しをすることにしました。宗像の牟田尻には装飾古墳として有名な桜京古墳がありますが、その周囲一帯には200基余の古墳が残されています。今回は古墳地図をたよりに尾根から尾根を歩き回ってきました。
牟田尻桜京古墳群→スイラ古墳群→羅漢古墳群→母倉古墳群→池田古墳群と回ったところで雨がおちてきたので終了。状態の良い円墳はたくさん残っていましたが、ほとんど開口しておらず。入室できた石室が4基ほどありましたが、いずれも小規模な石室でした。
今回のトレース。
桜京古墳。心眼をこらせば装飾が見える、はずもなく・・。
スイラ古墳群のとある円墳。
これもスイラ古墳群の円墳。
母倉古墳群の整った前方後円墳。
池田古墳群の円墳。墳丘良好。

0