今シーズンは庵でヤマメの養殖をすることになり、あまい言葉にだまされて大枚を投資しました。何が悪かったのかわからないまま、数百匹いた稚魚が最終的にはわずかに5匹に・・。それでも大口出資者ということで、一匹の配当がありました。予報はいまひとつでしたが、ヤマメを食しに庵へ行ってきました。
予報が良い方に外れてくれましたが、このところの雨で壁のコンディションがいまひとつ。また陽が燦々とあたる南面では日干しになりそう。こんなときは乾きが早く陽のあたらないニードルで登るに限ります。
Wフレークから登ろうとしたら、嫁からダメ出しされたので、ここはおとなしくノーマルから登りあがりました。掃除がまったく行き届いておらず、ブッシュがひどく繁茂していました。あろうことか掃除道具を持ちあがるのを忘れてしまったので、とりあえずニードルの頭まで抜けました。吹きぬける風は涼しく、初秋を感じさせてくれました。
いったん取り付きまで鋸を取りにもどり、Wフレークとノーマルルートの大掃除。久しぶりに切って切って切りまくりました。Wフレークも無難にリピートできたし、充実した一日になりました。
ニードルの頭で。ちょっとしたブッシュも気になって・・。
立派に育ちあがったヤマメ、ありがたくいただきました。

4