大雪に見舞われた先週末、鹿川周辺では一晩で20センチ以上の積雪を記録したとのこと。それでも晴れたら一日で融けてしまうだろうと高をくくって登りに行くことにしました。
阿蘇を越えるまでは雪もそんなに積もっていませんでしたが、高森峠を越えたら状況は一変。これまでみたこともないくらいの積雪で、立ち往生している車で渋滞ができていました。当然のごとく鹿川も辺り一面雪景色で、周囲の山々も雪化粧でした。
日曜は天気も良く暖かそうだったので比叡へ登りにいきました。が、取りつきは雪の中、壁は融雪のためビショビショ、抜けたあとの稜線は雪のリッジに、下山路も脛上のラッセル、とこれまで体験したことのない比叡でした。
取り付きも雪の中
壁も雪解けでビショビショ
この日一番の核心は稜線で、ロープをフィックスしました。
下山路もラッセル

5