足の具合は思ったより軽く、歩く分にはあまり支障はありませんでした。天気が下り坂なのが気になりましたが、予定通りトリノ小屋へロープウェイであがることにしました。予定では(またまた・・)グランカピュサンを登ることになっていましたが、ケガと天気のことを考えて、ピラミッド・デュ・タキュールに大幅にレベルダウンしました。
朝一のロープウェイを待っていると雨がポツポツと降り出しました。チケットを買ってしまったので、仕方なく上まで上がってみることにしました。トリノ小屋に着いても止むはずはなく、多くのクライマー達は顔を見合わせては苦笑していました。南西の方に少し青空が見えていたので、ちょっと天気待ちをしましたが大正解。1時間もたつと晴れわたってくれました。
ガイドパーティーをはじめほぼすべてのパーティーが出た後によたよたと出発。思った以上に長いアプローチでしたが、行きは下りなので楽なものです。すでに6パーティーくらいが先行していました。ここもなんら難しいところはなく快適そのもの、周囲の景色もすばらしく感激しました。帰路は小屋までの長い長い上り坂、靴のベロが傷口をかすめて痛いのなんの。途中でミゾレが降りだして悲惨な状況になりましたが、これまたまもなく止んでくれラッキーでした。
ロープウェイの終発までは時間はたっぷりありましたが、予約を入れていたので小屋に泊りました。
グランカピュサン、やはり登らなくてよかったです・・。
渋滞待ち・・、手際が悪い人が多かったです。
超クラシック、歴史を感じさせます。
これくらいは登れるようになっていると思っていましたが・・。

0