川辺川源流のヒガエリ谷へいってきました。久しぶりの沢中泊でしたが、のんびり楽しめました。
林道途中から樅木本谷へ降り立ちましたが、上流で工事をしており泥水状態。遡行はまずまず楽しめたのですが、水の汚さはいかんともしがたく、ふたたび林道へはいあがりました。マタロク谷分岐から入渓(この先で林道工事をしていました)。ここからはきれいな谷でホッとしました。テンバを求めて遡行を続けますが、なかなか適地が見つからず。やっとタープを張ったと思ったら、バケツをひっくり返したような土砂降りに。夕食をそこそこに済まし早々に就寝、焚火もできずに盛りあがらない一夜でした。
翌日はまずまずの天気、源流を詰め国見山までのんびり縦走。国見の頂に立ったのは学生の時以来ですから実に30数年ぶり。五勇や烏帽子まで歩こうという人がいなかったのが幸いでした。お昼には下山、温泉に入って帰福しました。
九州の渓谷シーンをリードする沢グルメ宗匠@秀渓宅配人

2