前夜から降り出した雨が翌朝にも残り、残念ながらクライミングは中止。雨さえ止めば岩はすぐ乾いてくれると思ったのですが、周辺の観光へ出かけることにしました。
これといった観光地はないのですが、まずはAgüeroという村を訪れました。ここにもリグロスほどではありませんが、みごとな岩塔が村はずれにそびえています。ルートもいくつか拓かれているようなので、ぜひ登ってみたいと思いました。
ついでロアレという村にあるロアレ城へ。11世紀の末に建てられたお城跡で、スペインのロマネスク城砦建築の中で最も重要なものらしい。景観もすばらしく、映画「キングダム・オブ・ヘブン」の撮影にも使われたそうです。
さらにボレアという村にある聖マリア・ラ・マヨル参事会教会へ。黄金に輝くマリア様もすばらしかったのですが、パイプオルガンの見事さに魅かれました。後日調べると、この教会でCDの録音がされていました。
アグエロの教会
アグエロ遠景
ロアレ城
聖マリア・ラ・マヨル参事会教会
オルガン前の楽譜?飾りなのか、それともまだ現役なのか?

0