流氷見物を兼ねて、網走の能取岬まで行ってきました。時期的にちょっと遅かったみたいでしたが、天気もよくて楽しく登ることができました。
福岡を8時過ぎに出て千歳から車移動、網走に着いたのはすっかり暗くなった6時過ぎ。北海道の広さを実感しました。
26日はF4(クジラの滝)から右側のエリアで登ることに。幸い流氷の残骸が残っており、F7(オジロの滝)までは問題なくアプローチできました。この日はF7(オジロの滝)、F6(三本柱の滝)、F4(クジラの滝)を登りました。いずれの滝も氷は軟らかく、バイルもがっちり決まって快適に登れました。
27日、雪の予報でしたが、幸いにも青空が拡がり穏やかな一日でした。この日はF4から左側のエリアを登ることにしました。F1(オコジョの滝)まで移動し登り始めますが、氷の状態が悪く残念ながら敗退。F2(メノコの滝)へ移動。地元の方が登ってありましたが、九州から遠路はるばる来たことを知ると気持ちよく譲ってくれました。ここも発達が悪くて抜け口の氷がなくなっていました。ついでF3(オノコの滝)へ。最上部が垂直のチムニーで、立体的な登りが新鮮でした。終了点から振り返ると、真っ青なオホーツク海に流氷が漂っており、素晴らしい景観に感動しました。
28日、この日はノトロから千歳までの長距離移動。流氷見物&釧路の丹頂ツル見学と楽しい一日でした。
北海道アイスツアーも5回目で、層雲峡、雷電、そしてノトロ岬。接待してくださる札幌の方に感謝するばかりです。
クジラの滝
三本柱の滝
オノコの滝

3