GWの前半、ムササビファミリー・ルートの整備を行いに比叡へいってきました。一昨年秋から手をつけて、これで5回目となるムササビですが、何度登ってもいやらしいところです。まだまだブッシュやクラックに詰まった泥など目につきますが、2年前と比べものにならないほどすっきりなりました。今回をもって、最終整備とすることにしました。多くの方に登っていただければ幸いです。
1ピッチ目のコーナー、3ピッチ目の終了点下の左トラバース、4ピッチ目の出だしと終了点下、6ピッチ目のトラバース、と核心が目白押しです。グレードはいずれもテン台なのですが、体感グレードは2つくらい上に思えます。もう登ることもないかもしれませんが・・。
翌3日は、次の目標である「ノーズクラック・ルート」の偵察に2峰奥壁へいってきました。ここもまた、怪しげな雰囲気のただよう厳しいルートのようでした。またすぐ近くにすっきりしたクラックがありました。あきらかに登られた後があるのですが、ルート名など不明です。ブッシュを少し掃除する必要がありますが、近いうちに登ってみようと思いました。
関西からこられた方に、さっそく登っていただきました(3ピッチ目)。

0