雨覚悟で、宝満山にクラックのトレーニングに行ってきました。
まずは5.11aのクラック、フィンガーがきまらずに全く歯がたたず。がんばってみようという気にもならずに、さっさとギブアップ。レイバックで登れる人もいるそうですが、とても信じられません。
気分を変えて、水場のクラックへ移動。ここは5.10-とのこと。出だしの小ハングを越えた後が核心ですが、やや狭いもののハンドがなんとか決まってくれました。このくらいのグレードが限界みたいです。
左にも掃除途中のクラックがあったので、簡単に掃除してトライ。出だしのみジャミングで、あとはレイバック主体。5.7〜8くらいでしょうか。
普段の行いがよいのか、途中から薄日がさすように。地鶏屋さんで反省会をした後、帰路へ。

0