お昼から時間があったので久しぶりに砥上岳で古墳さがし。あらかた見て回っていたのですが、北限を確認してなかったのが気になっていました。
友人宅から砥上岳山頂まであがった後、適当な尾根をくだってきました。これまでの最北の古墳から北の尾根を見て回りましたが、予想通り1基も見当たらず。
P1。これが砥上古墳群最北の石室だと思う。
このまま帰るのももったいないので、観音塚古墳にも寄ってきました。低温・低湿のおかげか、装飾がいつにもましてくっきりしていました。このようなすばらしい装飾古墳をいつでも見れるのは、ほんとに幸せなことです。
残念な落書きは修正。
左袖石の船と人物。
まぐさ石にも何やら文様が。

1