11月に入りめっきり涼しくなり、待ちにまった古墳探しのシーズンイン。あちこち行きたい所があったのですが、時間の制約があり、近場の甘木市の小富士南東麓にある楢原古墳群へ。
ローラー作戦で山麓を網羅しようと思っていましたが、竹林に阻まれてなかなか行程がはかどらず。視野もあまり効かない地形で、なかなか墳丘を見つけることができません。入山直後は完封負けも覚悟しましたが、1基、また1基と見つけることができました。
入室できた古墳は2基のみでしたが、十数基の円墳を発見できました。これといった石室はなかったのですが、土器と思しき陶器片を見つけたりとまずまず楽しい一日でした。相当数の見落としがあると思われるので、あと1、2回は楽しめそうです。
P1。前室の側壁が開いていた。
P2(上)とP10(下)。いずれも入れず。
P11(上)とP13(下)。P11は小さいながらも完存。
P3。すぐ側に落ちていた土器??

4