takumar 35mmで検索した結果、11件見つかりました。
2009/6/7 23:10
善光寺周辺スナップ その2 旅行
昨日の続きで、Bessaflex で撮った善光寺周辺のスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200
0

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200

2009/6/6 22:08
善光寺周辺スナップ 旅行
最近新しい写真をあまり撮っていませんが、撮り溜めているフィルムを順次スキャンしているので、今日も少し前の写真をアップして行きます。
ゴールデンウィーク中に善光寺へお参りに行った時に、Bessaflex TM で撮ったスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200
0
ゴールデンウィーク中に善光寺へお参りに行った時に、Bessaflex TM で撮ったスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200

2008/10/12 23:04
通りにて 台湾
台湾シリーズ、今日は表題の通り、通りを歩いているときに、何気なく目に留まった物を撮った写真をアップします....というか、実はモノクロで撮った廟の写真をアップしよと思ってスキャンしてみたのですが、まともなのが殆ど無かったので、予定を変更しました。
直近では、台湾も世界同時不況の影響を受けているはずなので、この先どうなるかわかりませんが、ここ数年は地価は右肩上がりで、マンション建設や、再開発工事が市内の至る所で盛んに行われています。今はまだ古い街並も残っていますが、もしかすると10年後くらいには、ガラリと様子が変わってしまうかも知れません。下の写真の様な日本時代の建物も、今はまだ良く目にしますが、遅かれ早かれ姿を消して行く事でしょう。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Kodak T-MAX400, Epson F-3200
0
直近では、台湾も世界同時不況の影響を受けているはずなので、この先どうなるかわかりませんが、ここ数年は地価は右肩上がりで、マンション建設や、再開発工事が市内の至る所で盛んに行われています。今はまだ古い街並も残っていますが、もしかすると10年後くらいには、ガラリと様子が変わってしまうかも知れません。下の写真の様な日本時代の建物も、今はまだ良く目にしますが、遅かれ早かれ姿を消して行く事でしょう。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Kodak T-MAX400, Epson F-3200

2008/8/10 23:51
ある日の夕方 世田谷周辺
先日、バイクを点検に預けた帰りに、世田谷代田周辺で撮った写真をアップしました。預けたバイクは当然取りに行かなければならないので、その翌日の夕方、実家から40分くらい歩いて、バイクを引き取りに行きました。今日は途中撮った写真をアップします。
普段私は夕方の時間帯に写真を撮る機会が殆どないので、夕陽は写真に収めるどころか、拝む事すらありません。たまにこの時間帯に表にいると、いつも見ている風景がまるで違って見えます。

Voigtlaander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200
0
普段私は夕方の時間帯に写真を撮る機会が殆どないので、夕陽は写真に収めるどころか、拝む事すらありません。たまにこの時間帯に表にいると、いつも見ている風景がまるで違って見えます。

Voigtlaander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200

2008/8/8 16:05
工事中:世田谷代田駅 世田谷周辺
前回アップした写真の続きで、今日は小田急線の世田谷代田駅の写真をアップします。小田急線は梅ヶ丘〜登戸間は、高架化工事が既に完成していますが、梅ヶ丘〜東北沢間は今現在工事中で、その間に位置する世田谷代田駅も現在大掛かりな工事が行われています。

Voigtlaander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200
0

Voigtlaander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200

2008/8/6 23:11
世田谷代田界隈 世田谷周辺
少し前の写真ですが、7月末に、昔から行きつけのバイク屋にスクータを点検に出すために、小田急線の世田谷代田駅の近くへ行きました。バイクを預けて、駅まで環七を歩きながら撮った写真を3枚程アップします。
環七沿いの新しそうなマンションの出入り口に、おそらく人工の物だと思いますが、ちょっとした竹薮がありました。都心へのアクセスという利便性や、世田谷区と言うステータス、しかし環七沿いという劣悪な環境‥‥
いかにも人工的な竹薮を通して、騒音と排気ガスに包まれた環七通りを見ていたら、色々な考えが、とりとめも無く頭の中をよぎって行きました。

Voigtlander Bessafex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200
0
環七沿いの新しそうなマンションの出入り口に、おそらく人工の物だと思いますが、ちょっとした竹薮がありました。都心へのアクセスという利便性や、世田谷区と言うステータス、しかし環七沿いという劣悪な環境‥‥
いかにも人工的な竹薮を通して、騒音と排気ガスに包まれた環七通りを見ていたら、色々な考えが、とりとめも無く頭の中をよぎって行きました。

Voigtlander Bessafex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Superia X-TRA400, Epson F-3200

2008/8/5 0:00
神田川 お出かけ
シリーズでアップして来た、人形町からの下町散策シリーズの最終回です。隅田川沿いを歩いて来ましたが、両国橋の所で遊歩道が途切れたので、一度上の靖国通りへ出ました。改めて周囲をよく見ると、国道6号江戸通りが近かったので、そのまま田原町のほうへ歩いて行く事にしました。
後で調べて分かりましたが、この辺りは神田川が隅田川に流れ込んでいるポイントで、歩き始めてすぐに、神田川を渡りました。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Neopan 100 Acros, Epson F-3200
0
後で調べて分かりましたが、この辺りは神田川が隅田川に流れ込んでいるポイントで、歩き始めてすぐに、神田川を渡りました。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fujifilm Neopan 100 Acros, Epson F-3200
