da 60-250mmで検索した結果、6件見つかりました。
2015/9/6 21:47
清瀬のひまわり お出かけ
先月末の事ですが、ブログを通じてお付き合い頂いている、ボーノさんと一緒に清瀬市まで出かけて、ひまわりを撮って来ました。ボーノさんとは、私に子供が生まれる前、5年以上前に何度かご一緒した事があり、以来本当に久しぶりにご一緒しました。
お互いにペンタックスユーザーなので、レンズを持ち合って自慢し合ってきました笑 私は今シーズン2回目のひまわりですが、今回もたくさんのレンズを使ったので、1レンズ1枚くらいのつもりでアップして行こうと思います。
まずは私自慢の 14mm から

1
お互いにペンタックスユーザーなので、レンズを持ち合って自慢し合ってきました笑 私は今シーズン2回目のひまわりですが、今回もたくさんのレンズを使ったので、1レンズ1枚くらいのつもりでアップして行こうと思います。
まずは私自慢の 14mm から


2013/10/26 21:33
勝負あり? 向陽台
先日記事にしたススキとセイタカアワダチソウの合戦の模様、予告通り望遠レンズを付けて撮って来ました。もちろんレンズは買ったばかりの DA★60-250mm です。家から歩いて5分くらいの場所ですが、今シーズン既に3回目です。
ススキが守りを固める本丸に、セイタカアワダチソウの本隊が押し寄せます。

2
ススキが守りを固める本丸に、セイタカアワダチソウの本隊が押し寄せます。


2013/10/21 18:20
忍野村にて お出かけ
先週の休みの日、たまには気分転換でもと思い、家族で山梨の忍野村へ遊びに行きました。さかな公園という公園があって、まあ子供を遊ばせられそうだったので、たいした目当てはなく車で適当に出かけただけです。
さかな公園の中に小さな川が流れていたで、DA60-250 を付けて手持ちで撮ってみました。

1
さかな公園の中に小さな川が流れていたで、DA60-250 を付けて手持ちで撮ってみました。


2013/10/15 0:36
とりあえず、お疲れ様 機材
運動会前の金曜日、気持ちは K-01 では無く K10D にほぼ決まりかけていたので、朝幼稚園に息子を送った後 DA60-250 をK10D に付けて近所を散歩してみました。普段はファインダーを覗きながらあれこれ考えてシャッターをきるので、この日はカメラを構えてそのまま瞬時にシャッターを切る事を意識しました。
まあパット撮ってこれくらいに写っていれば、結構まだまだ使えるそうな気もします(笑)

1
まあパット撮ってこれくらいに写っていれば、結構まだまだ使えるそうな気もします(笑)


2013/10/6 22:12
稲城へようこそ 向陽台
我が家のすぐ近くの稲城中央公園野球場で、スポーツ祭東京2013(国体)の軟式野球の試合が10月4日〜本日6日まで開催されていて、稲城は結構盛り上がっていたみたいです。私は前々から結構楽しみにしていたのに、全て仕事で一試合も見る事ができませんした。来週子供の運動会で仕事を休むべく調整しているさなかに、まさか家の近所で国体があるから休みますとはいきませんよね‥_| ̄|○
先日 DA60-250 をつけて散歩している時に、正に会場の準備をしていました。近隣の小中学生が書いた色とりどりの応援の幟がとても印象的でした。

1
先日 DA60-250 をつけて散歩している時に、正に会場の準備をしていました。近隣の小中学生が書いた色とりどりの応援の幟がとても印象的でした。


2013/10/2 21:50
DA★60-250mmF4ED 機材
本当に久しぶりの更新です。二人目が生まれて以降、放置する事が特に多くなった様に感じます。しかし、どれだけ放置してもこのブログと写真を辞める気はないので、もう少し子供達が大きくなって、時間と気持ちに余裕ができる様になる事を今は待つだけです。
今月上の子供が幼稚園で初めての運動会です。そこで望遠ズーム DA★60-250mm を買ってしまいました。カメラ本体よりも高いので結構躊躇しましたが、少なくとも下の子が小学校を卒業するまで、最低でもこれから12年間は色々と必要な場面があるだろうと言う事で、かみさんの反対を押し切って買ってしまいました。かみさんは当分機嫌が悪そうですが、まあこればかりはしょうがない(笑)

2
今月上の子供が幼稚園で初めての運動会です。そこで望遠ズーム DA★60-250mm を買ってしまいました。カメラ本体よりも高いので結構躊躇しましたが、少なくとも下の子が小学校を卒業するまで、最低でもこれから12年間は色々と必要な場面があるだろうと言う事で、かみさんの反対を押し切って買ってしまいました。かみさんは当分機嫌が悪そうですが、まあこればかりはしょうがない(笑)

