2011/10/27 13:48
荒れ模様 台湾

Pentax MZ-S, FA*85mm F1.4
Fuji RXP, Epson F-3200
この写真を撮った日の前日は、台湾付近を台風が通過中との事で、雨風共に強く、台北市街へ出かけた時は傘が折れ曲がったりして大変でした。この日は夕方になって、連日降り続けていた雨が漸くあがり、雲が薄くなってきました。かみさんの親戚の用事で出かけていた途中、海沿いの道を通りました。海はまだ時化ていて、大きな波が海岸に打ち寄せていました。


2011/10/25 13:13
雨・雨・雨 台湾

Pentax MZ-S, FA43mm F1.9 Limited
Fuji RXP, Epson F-3200
台南の2日間は熱射病になるんじゃないか、と思う程の猛暑で本当にしんどかったです。ところが台北に帰って来た夕方から雨が降り始め、結局私が帰国する日の前日まで5日間ずーっと雨でした。気温も25℃以下に一気に下がり、おかげで途中風邪をひきそうになったりと大変でした。今回の台湾ではとにかく天気に恵まれなかったので、楽しみにしていた台北市内の街撮りスナップも殆ど撮っていません。この日は私も知っているかみさんの友人と会う為に、公館の街へ出かけました。中国語の女の長話に長々と付き合っていられる訳も無く、激しい雨の中を平然と走って行くスクーターを狙いに抜け出しました。


2011/10/22 23:11
台南小吃@花園夜市 台湾
台湾に旅行に行ったら、屋台等をはしごして少量の一品料理を食べ歩く『小吃』が何と言っても楽しいです。今日は花園夜市の小吃の写真です。
私は何が台南名物だとかを知らないので、夜市を歩いていて目に留まった美味しそうな物を片っ端から食べ歩きます。かみさんに言わせると、何処でも食べられるつまらない物ばかり食べていると言う事になるらしいのですが、この冷麺はゴマだれの風味も良く美味しかった!

0
私は何が台南名物だとかを知らないので、夜市を歩いていて目に留まった美味しそうな物を片っ端から食べ歩きます。かみさんに言わせると、何処でも食べられるつまらない物ばかり食べていると言う事になるらしいのですが、この冷麺はゴマだれの風味も良く美味しかった!


2011/10/20 23:52
花園夜市 台湾
台湾で最大の楽しみの一つと言えば、やはり夜市でしょう。台南にある花園夜市は『北士林南花園』と台北の士林夜市と並び称される、台湾を代表する夜市です。ここは大きな空き地に屋台が出店している露天の夜市で、雨が降ると中止にななってしまうそうです。また開催日も木曜、土曜、日曜の週3日しか無く、台南へ来たからと言って必ず行ける場所ではありません。台湾人でも台南へ行ったら必ず行きたい場所の一つで、私のかみさんと家族もここへ来るのをとても楽しみにしていました。
露天なので開放感があり、士林夜市とは違った雰囲気です。私たちは木曜日の夜に行ったにも関わらず人・人・人でもの凄い賑わいでした。

0
露天なので開放感があり、士林夜市とは違った雰囲気です。私たちは木曜日の夜に行ったにも関わらず人・人・人でもの凄い賑わいでした。


2011/10/16 23:20
如意 台湾

Pentax MZ-S, FA*24mm F2 AL (IF)
Kodak ED-3, Epson F-3200
台南にある、台湾最古の孔子廟近くの老街を歩いている時に、裏通りで小さな廟を見つけました。日本の神社でお札や絵馬に願い事を書いて吊るしておくのと同じ事を台湾でもするのか、と面白く思いました。木札がに書かれていた、『如意』訓読すれば意の如く、と言う言葉が心に響きました。日本はとにかく横文字ばかりですが、漢字が持つ言葉の魅力が私は好きです。
この時は既に夜でした。廟の前の街灯が電球だったので、ポジに良い感じで色がついて、我ながら気に入っています。またこの時は Kodak のエリートクローム200 を使いましたが、このフィルムいつの間にか生産中止だったんですね。今日ヨドバシにフィルムを買いに行ったら売り場から消えていてびっくりしました。エクタクロームの E200 も生産中止だそうで、今後は高感度リバーサルはフジのプロビア400しか選択肢が無くなってしまいました。


2011/10/14 21:44
雲上の世界 台湾

Pentax MZ-S, FA*85mm F1.4
Kodak ED-3, Epson F-3200
他の方のブログで時々見かける飛行機の中から撮った写真がとても素敵なので、今回は私も窓側に座って撮ってみようと前々から考えていました。


2011/10/13 23:40
赤崁樓 台湾

Pentax MZ-S, FA*24mm F2 AL (IF)
Kodak ED-3, Epson F-3200
台南は台湾で最も歴史の古い街で、市内には古蹟が多く有り観光地としても人気の場所だそうです。今回は子供連れだったので観光はそれほどしていませんが、赤崁樓という旧跡へ行って来ました。

