2009/6/7 23:10
善光寺周辺スナップ その2 旅行
昨日の続きで、Bessaflex で撮った善光寺周辺のスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200
0

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200

2009/6/6 22:08
善光寺周辺スナップ 旅行
最近新しい写真をあまり撮っていませんが、撮り溜めているフィルムを順次スキャンしているので、今日も少し前の写真をアップして行きます。
ゴールデンウィーク中に善光寺へお参りに行った時に、Bessaflex TM で撮ったスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200
0
ゴールデンウィーク中に善光寺へお参りに行った時に、Bessaflex TM で撮ったスナップをアップします。

Voightlander Bessaflex TM, Takumar 35mm
DNP Centuira 400, Epson F-3200

2009/5/9 21:47
千曲川 旅行
昨日の記事の川中島古戦場のすぐ裏には千曲川が流れています。古戦場の公園の奥にある土手を上がると、川沿いの道に出ます。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mn F2.8, レフコンバーターA
0

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mn F2.8, レフコンバーターA

タグ: K10D SPAF17-50mm
2009/5/9 0:03
川中島古戦場 旅行
前回までの善光寺シリーズの続きで、今日は善光寺を後にして、帰路に周辺観光で立ち寄った、川中島古戦場の写真をアップします。武田信玄と上杉謙信が5度に渡り戦ったという、あの有名な川中島です……がっ、敷地はかなり大きいけれど、何処にでもありそうな、きれいに整備された普通の公園で、信玄と謙信が対峙した場所に今立っている!!! などと言う高揚感は全くありません(笑)… しかし、中の風景は素晴らしく、写真を撮るにはかなりいい場所かも知れません。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
2

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8

2009/5/7 22:56
善光寺:参道の様子等 旅行
善光寺シリーズの最終回は、主に参道等を歩きながら気の向くままに撮った写真を3枚程アップします。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
0

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8

2009/5/6 23:39
善光寺:賑わう境内 旅行
善光寺シリーズの続きです。今日は表題の通り、御開帳で賑わう境内の様子を狙った写真をアップします。とは言いつつ、たまたま話しかけた警備員の人の話によると、この程度の混み方は全然空いている方だそです。私たちは連休中の混雑を避けて1日の金曜日に行きましたが、2日の土曜日以降の人出が恐ろしいとの事でしたが、察するに余りあります。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
1

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8

2009/5/3 22:38
善光寺:新緑の境内 旅行
昨日の続きで、御開帳で賑わう善光寺で撮った写真をアップします。今日は列で並んでいる途中等に撮った境内の写真をアップします。この時期善光寺の境内は、鮮やかな新緑に彩られていて、春の活気があふれています。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
0

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
