2013/3/11 0:26
久しぶりに府中本町 鉄道
今年の冬は寒さが厳しすぎて、貨物線を見せに息子を府中本町へ連れて行く事がなかなか出来ませんでした。最近ようやく少し暖かくなって来たので、先日久しぶりに行って来ました。
この機関車は北斗星の牽引車だと思うのですが、何故か貨物を引っ張っています。時々カシオペア色も見ます。

1
この機関車は北斗星の牽引車だと思うのですが、何故か貨物を引っ張っています。時々カシオペア色も見ます。


2012/10/19 23:53
ブルサン@高尾駅 鉄道
息子の誕生に合わせた今回の台湾行きもようやく終わり、一昨日の水曜日に帰国しました。撮り貯めた写真も多少はあるのでブログを更新したいものの、あまりに長い事遠ざかっていたので、どこから手を付ければ良いものか‥‥
前に記事にした相模湖での鉄撮りの後、手元の時刻表でもう一本やって来るはずのブルサンを撮ってこの日の閉めにするつもりでした。しかし時間が結構あって、相模湖駅で待っているのも退屈だったので、ネットの情報でお薦め度が高かった高尾駅に場所を変える事にしました。
高尾駅について間もなくやって来ました。

Pentax K10D, DA50-200mm
0
前に記事にした相模湖での鉄撮りの後、手元の時刻表でもう一本やって来るはずのブルサンを撮ってこの日の閉めにするつもりでした。しかし時間が結構あって、相模湖駅で待っているのも退屈だったので、ネットの情報でお薦め度が高かった高尾駅に場所を変える事にしました。
高尾駅について間もなくやって来ました。

Pentax K10D, DA50-200mm

2012/9/21 0:38
ブルサン@相模湖 鉄道
またまた長い間ブログから遠ざかってしまいました。子供が貨物列車と機関車が大好きなので、休みの日等は良く近くの府中本町へ貨物列車を見に出かけています。私自身も少しずつ興味を覚える様になってきて、実は今は妻と子供は台湾に帰省中ですが、この前の休みの日に、一人で貨物列車を撮りに出かけてきました。
私たちの家の近くを走っている武蔵野貨物線では EH200 ブルーサンダーを見る機会が一番多く、そのため息子もブルサンが一番好きみたいです。私の場合は特に撮りたい車両がある訳ではないので、ブルサンを目当てに行く事にしました。中央本線では相模湖駅が良いと言う情報がネットにあったので、早速出かけてみました。
まず一枚目は見事にピンぼけ。

0
私たちの家の近くを走っている武蔵野貨物線では EH200 ブルーサンダーを見る機会が一番多く、そのため息子もブルサンが一番好きみたいです。私の場合は特に撮りたい車両がある訳ではないので、ブルサンを目当てに行く事にしました。中央本線では相模湖駅が良いと言う情報がネットにあったので、早速出かけてみました。
まず一枚目は見事にピンぼけ。


2012/6/1 22:37
金太郎 @ 府中本町 鉄道

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6
息子の鉄道熱の高まりとともに、私も少しずつこの道の楽しみを覚えつつあります。この1ヶ月くらいは、休みの日となれば、息子を連れて立川へ貨物列車や特急電車を見に行っていました。最近立川まで行かなくてもお隣の府中本町でも機関車が見られる事を知って、先日の水曜日に早速行って来ました。桃太郎やブルーサンダーは家の近所でや立川で良く見かけるのに、今まで金太郎は見た事がありませんでした。しかしネットで調べてみると武蔵野貨物線でも金太郎が朝方走っていると言う情報があったので、それを目当てに朝6時半頃に家を出て行ってみました。
駅のホームで出会った、めちゃくちゃ詳しい年配の方が、とても親切に色々教えてくれました。そして、な・な・なんと、お手製の貨物時刻表を下さいました!!これがあれば家の近所通る時間も大体分かるので、これからしばらくは貨物列車熱が続きそうです。

