2013/11/28 18:26
紅葉散歩@中央公園その2 稲城及び周辺
子供からもらった風邪がとにかく強烈で、ここ2週間ずーっと調子が上がらずにいました。かみさんと、あれこれお手伝いに来てくれたかみさんのお母さんまで完全にやられてしまい、まあとにかくきつかった(汗)
という訳でだいぶ間隔があいてしまいましたが、前回の続きをアップして行きます。
枯れ枝に挟まった落ち葉に木漏れ日が射して来て、まるで行灯のようだと思い撮ってみました。しかし光の加減がコロコロと変わっていて、最初に思い描いた感じとは少し違ってしまいました。超ローアングルだったので、K-5IIs のライブビューを初めて使いました。私はライブビューで撮るなら K-01 の方が断然使いやすいかな。K-5IIs でローアングルで撮る時はアングルファインダーを使います。

3
という訳でだいぶ間隔があいてしまいましたが、前回の続きをアップして行きます。
枯れ枝に挟まった落ち葉に木漏れ日が射して来て、まるで行灯のようだと思い撮ってみました。しかし光の加減がコロコロと変わっていて、最初に思い描いた感じとは少し違ってしまいました。超ローアングルだったので、K-5IIs のライブビューを初めて使いました。私はライブビューで撮るなら K-01 の方が断然使いやすいかな。K-5IIs でローアングルで撮る時はアングルファインダーを使います。


2013/11/17 23:17
紅葉散歩@中央公園 稲城及び周辺
最近なにかと忙しく、またもや放置モードとならないように更新して行きます。
先月末頃、ようやく紅葉が色付き始めたので、何か撮れればと思い近所の中央公園へ散歩に行きました。

Pentax K-5IIs, DFA 50mm F2.8 Macro
1
先月末頃、ようやく紅葉が色付き始めたので、何か撮れればと思い近所の中央公園へ散歩に行きました。

Pentax K-5IIs, DFA 50mm F2.8 Macro

2013/11/7 14:18
開発ラッシュの隣で 稲城及び周辺
私たちが住む向陽台は、多摩ニュータウン計画によって大規模開発されたエリアで、その時に昔の痕跡は徹底的に消されているようで、里山の面影を偲ぶ事はできません。しかし通りを一本渡った百村という地区は開発がまだまだ途上のようで、おそらくは元々の里山風景の名残と思われる畑もわずかに残っています。しかし昨今の開発の勢いは凄まじく、あたりはどんどん住宅になっていきます。
今でもわずかに残っている畑をみるにつけ、いつまでも残って欲しいと心から思います。

4
今でもわずかに残っている畑をみるにつけ、いつまでも残って欲しいと心から思います。


2013/11/5 21:05
ぶらりカメラ散歩 向陽台
ここ最近写熱は高まれど、中々撮影目的の外出は出来ないので、子供を幼稚園に送った後に家の近所で写真をとってばかりです。この日はさすがに少し飽き始めていたのですが、逆にこういう時こそ身近な被写体を探す良い機会だと思い、いつものルートを回って何枚か撮ってみました。

0


2013/11/1 22:29
濡れ落ち葉 向陽台
台風27号、28号のダブル台風が関東に最接近した先週の土曜日朝、この辺りは雨が少々強めに降った程度で、幸いにも大したことにはならずに済みました。私は朝から仕事だったのでバスに乗って出かけようとしたまさにその時に、朝一の用件のキャンセルの連絡が来ました。そうすると1時間以上空き時間が出来てしまうので、一度家に帰ろうと思い二つ目の停留所でバスを降りました。幸いカメラを持っていたので、雨の写真でも撮ろうと思い、歩きながらあれこれ撮ってみました。
ただの下手の物好きで、大した写真を撮っていない事は重々承知ですが、あまり人の評価を聞く事が無いのも事実です。この日はたまたまかみさんに撮った写真を少し見せてみたら、ありがたい講評を頂きました。本日はかみさんのコメントつきでアップして行きます。
一枚目は個人的には結構良いかななんて思っていました。
「結構良くない?」
「‥‥‥」

1
ただの下手の物好きで、大した写真を撮っていない事は重々承知ですが、あまり人の評価を聞く事が無いのも事実です。この日はたまたまかみさんに撮った写真を少し見せてみたら、ありがたい講評を頂きました。本日はかみさんのコメントつきでアップして行きます。
一枚目は個人的には結構良いかななんて思っていました。
「結構良くない?」
「‥‥‥」

