2011/9/26 23:22
今日も雑草 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 75mm F2.8
Kodak E100G, Epson F-3200
今日も多摩川の河川敷に群生していた雑草の写真です。本当はちゃんと名前があるだろうから、ひとくくりに雑草と呼ぶのも悪いとは思いますが、まあ世間的に見れば雑草に違い無いかな。
フィルムだとデジタルの様な飛び方はしないので、奥行き感を出したくて少し空を入れてみたのですが、入れない方が良かった様に感じます。最近は自分の写真の画面構成を考える事が多くなりましたが、中々答えが見つからず試行錯誤です。


2011/9/25 21:05
目指せ!雑草フォトグラファー 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Kodak E100G, Epson F-3200
いつ頃からか自分でも覚えていませんが、猫じゃらしが好きでしょっちゅう撮ってます。
先日、現像したまま放ったらかしてあったポジを見ていたら、猫じゃらしの写真ばかりで我ながら失笑しました。平尾時代に撮ったものだったので、少なくとも3年くらい前の写真です。
猫じゃらしは逆光状態で見るとキラキラと輝いていてとても美しく、それを写真にしたいと思っています。しかし、群生している時は周りも緑の雑草ばかりの事が多いので色彩の変化は付け難いし、逆光で撮るから青空をバックと言う訳にも行かず、たかが猫じゃらしと言いながらすごく難しいんです。そんなこんなでいつの間にか、猫じゃらしは私のライフワークになってしまいました。
今日のアップするのは、シリーズで続けている多摩川散歩の時の写真ですが、初めて自分のイメージに近く撮れました。これを励みにこれからも猫じゃらしをどんどん撮って行きます(笑)


2011/9/24 21:48
日暮れ時の多摩川 その2 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RDPIII, Epson F-3200
この日もカンカン照りでもの凄く暑かったのですが、この大きな雲に太陽が隠れてしのぎやすくなりました。夕日が雲に隠れてすこし空が赤くなって来た所を何枚か撮ってみました。


2011/9/23 21:09
日暮れ時の多摩川 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RDPIII, Epson F-3200
南武貨物線も無事撮り終えて、そろそろ暗くなりかけていたので帰ろうとして川面を見ると、夕日に照らされてほのかに色づいていました。川の中には釣りをしている人達がいて、なんとも言えない緩やかな時間が流れている夕方の多摩川でした。


2011/9/22 23:00
夕日 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RDPIII, Epson F-3200
多摩川お散歩シリーズです。この日は是政橋と稲城大橋の中間にある北緑地公園にスクーターを止めて是政橋の方へ歩いて行きました。ちょうど夕日に向かってずっと逆光状態が続くので目に入る河原の雑草達がキラキラと輝いてとても印象的でした。


2011/9/21 20:56
撮り鉄練習 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RDPIII, Epson F-3200
皆様台風はご無事でしたか?
夜になって台風が収まって来てから、先週 645NII を連れて多摩川を散歩した時のポジを取りに行って来ました。ここ数ヶ月、息子に付き合って乗り鉄、観鉄三昧の日々を送っていたせいか、遂に撮り鉄にも興味が出て来ました。前から近所を走る武蔵野貨物線に興味があったので、先週多摩川を散歩した時に少し腰を据えて狙ってみました。
様々な写真のジャンルの中で大きな位置を占めているジャンルなだけあってこの道も難しそうです。また機会があったら撮ってみたいです。今度は台湾で台湾高鐵を狙ってみたいな。


2011/9/18 22:41
秋の空 向陽台

Pentax K10D, DA14mm F2.8 ED (IF)
とりあえず何でも良いから写真を撮りたいと思って、仕事へ出かける時にカメラを持って、たった10分だけでも早く家を出るなんて本当に久しぶりです。
この一週間位の暑さは異常としか言えませんが、吹く風や空の色等少しずつですが秋の気配を感じ始めています。はやく涼しくなってくれないかな。

