2010/10/29 23:54
団地のすすき 平尾

Voightlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
またまた白黒ネガシリーズの続きです。何故か今の家に引っ越してから、近所でこういう何気ない写真を撮る事がなくなりました。たいした写歴もありませんが、こういう写真こそ、私の写真を撮り始めた頃の原点と言う感じがします。今は引っ越して環境も変わりましたが、家を30分早く出て駅までカメラを持って歩く、等と言った事をもっとしたいなと思います。



2010/10/28 0:27
久しぶりにまぐろざんまい! グルメ
今月で子供が1歳になり、最近は休みの日等に外出する事が大分増えて来ました。外食にも連れ出せる様になって来たので、子供連れでも大丈夫そうな店を選んで、時々外食する様にもなりました。
今日はおよそ1年数ヶ月ぶりに、平尾にある築地まぐろざんまいへ行って来ました。ここは平尾在住当時から私たち夫婦の一番のお気に入りの店ですが、さすがに子供が生まれてからはしばらくご無沙汰していました。実は8月と9月に、それぞれ一度出かけて来たのですが、運悪く2回とも定休日でした。このお店は月に1日だけ水曜日にお休みしているので、2回連続でお休みに遭遇するのは相当な運の悪さです(汗)
今日は、久しぶりだったので食べたいメニューがいくつか頭の中で戦っていたのですが、日替わりメニューが、店のご主人が「年に数回しか出せない」というマグロウニ丼だったので、迷わずそれに決めました。

ネギトロ小鉢と茶碗蒸しは別注文ですが、日替わりメニューがこの内容で650円は破格だと思います。日替わり以外にも、ランチの海鮮丼定番メニューがたくさんありますが、そちらに至っては550円です。子供は茶碗蒸しを食べましたが、とても気に入ったみたいだったので、これからまた時々食べに来られそうです。
こうして思うと、子供が生まれて私たちの生活も激変しましたが、最近は写真とブログにも復帰したり、徐々に自分たちの普段の生活のペースが出来つつある様に思います。
1
今日はおよそ1年数ヶ月ぶりに、平尾にある築地まぐろざんまいへ行って来ました。ここは平尾在住当時から私たち夫婦の一番のお気に入りの店ですが、さすがに子供が生まれてからはしばらくご無沙汰していました。実は8月と9月に、それぞれ一度出かけて来たのですが、運悪く2回とも定休日でした。このお店は月に1日だけ水曜日にお休みしているので、2回連続でお休みに遭遇するのは相当な運の悪さです(汗)
今日は、久しぶりだったので食べたいメニューがいくつか頭の中で戦っていたのですが、日替わりメニューが、店のご主人が「年に数回しか出せない」というマグロウニ丼だったので、迷わずそれに決めました。

ネギトロ小鉢と茶碗蒸しは別注文ですが、日替わりメニューがこの内容で650円は破格だと思います。日替わり以外にも、ランチの海鮮丼定番メニューがたくさんありますが、そちらに至っては550円です。子供は茶碗蒸しを食べましたが、とても気に入ったみたいだったので、これからまた時々食べに来られそうです。
こうして思うと、子供が生まれて私たちの生活も激変しましたが、最近は写真とブログにも復帰したり、徐々に自分たちの普段の生活のペースが出来つつある様に思います。



2010/10/27 1:50
懐かしの景色 平尾
このネガは平尾在住当時のものですが、やはりありました!このカット。部屋の窓から見る眺望は、都心が一望出来る今の家の方が、世間の基準的には格段に良いはずですが、私は平尾のこの家が、そしてこの家から見える景色が本当に好きでした。

Voightlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
0

Voightlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200



2010/10/25 11:16
落ち葉の道 世田谷周辺
今日アップする写真も、前回と同じく羽根木公園で撮った写真です。最初この写真はどれだけ考えても、どこで撮った写真だか分かりませんでした。それもそのはずで、この部分は、割とここ最近、(と言っても多分10年から15年くらいの間ですが)新たに整備されて公園に付け足された様な感時になっている部分だと思います。

Voightlander Bessaflex TM,
Kodak 400TX, Epson F-3200

0

Voightlander Bessaflex TM,
Kodak 400TX, Epson F-3200



2010/10/22 0:35
フェンス 世田谷周辺

Voightlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
昨日と同じく、世田谷区の羽根木公園で撮った写真です。野球場のフェンスに銀杏の葉がたくさん絡み付いていて、面白い画になるはずだったのですが、とても不気味な画になってしまいました _| ̄|○



2010/10/20 1:00
羽根木公園 世田谷周辺
前回の続きです。2年前のネガですが、眺めているうちに撮影したときの事を少しずつ思い出してきました。代田八幡を出た後は、電車には乗らず、実家まで歩いて行きました。途中羽根木公園という、このあたりでは大きい公園があり、その中を写真を撮りながら散歩しました。
前回の記事で、ネガの画像仕上げに関してアドバイスを頂いたので、今回はヒストグラムのハイライトをいつもより切り詰めてみました。

Voigtlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
1
前回の記事で、ネガの画像仕上げに関してアドバイスを頂いたので、今回はヒストグラムのハイライトをいつもより切り詰めてみました。

Voigtlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200

2010/10/16 21:54
代田八幡 世田谷周辺
先日アップした、代田八幡で撮ったモノクロフィルムの続きをスキャンしたのでアプします。

Voigtlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
0

Voigtlander Bessaflex TM
Kodak 400TX, Epson F-3200
