2009/7/31 22:22
テッポウユリ(ですよね?) 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
なんとも情けない表題でお恥ずかしい限りです(汗)これもアスティア&FA 645 150mm 試し撮りシリーズの続きで、稲城中央公園で咲いていました。最近花の名前が分かる携帯サイズの図鑑を購入して、花の名前を調べたりしています。それに依るとシンテッポウユリと言うユリ科の花だと思われます。



2009/7/29 23:19
竹林 in 稲城中央公園 稲城及び周辺
稲城中央公園での、アスティア試し撮りシリーズを続けます。

Pentax 645NII, FA645 75mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
この公園は、山の地形がそのまま公園になっていて、広大な敷地の中には竹林もあります。写真を始めた頃から竹林を見ると、なにかビビッと来るものがあって、必ず写真に撮りたくなります。この日も三脚を立てて何枚も撮ってみましたが、どうも惨憺たる結果で、意気消沈といった感じです。どこかにもう少し本格的な竹林があったら、一度じっくり撮影に挑戦してみたいと、最近思っています。
0

Pentax 645NII, FA645 75mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
この公園は、山の地形がそのまま公園になっていて、広大な敷地の中には竹林もあります。写真を始めた頃から竹林を見ると、なにかビビッと来るものがあって、必ず写真に撮りたくなります。この日も三脚を立てて何枚も撮ってみましたが、どうも惨憺たる結果で、意気消沈といった感じです。どこかにもう少し本格的な竹林があったら、一度じっくり撮影に挑戦してみたいと、最近思っています。



2009/7/29 0:54
中央公園のあじさい? 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA150mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
アジサイは色々な種類があるようですが、この花もアジサイでしょうか?最初記事を書く時は自信満々であじさいだと思い込んでいたのですが、かみさんに指摘されて自信がなくなってきました(汗)



2009/7/27 22:52
北緑地公園の夕景 稲城及び周辺

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
今日は夜の予定が全てキャンセルになって、思い掛けず19時頃には稲城へ帰ってきました。夕方頃降っていた激しい雨がやんで、所々雲が切れて、夕日が顔を出して来ました。ひょっとすると見事な夕焼けが見られるかも、という予感がしたので、スクーターで北緑地公園へ行ってみました。
時間も少し遅すぎたようで、期待した様な光景に出会う事はできませんでしたが、雨上がり特有の、面白い表情の夕暮れ時の空に出会えました。



2009/7/26 22:18
夜空を流れる 向陽台

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
今日は昼から都内は雲一つ無い青空が広がっていて、空気も比較的澄んでいたと思います。つい先ほどベランダから外を眺めてみたら、都心方面がくっきりと望めました。そして空にはポツンと印象的な形の雲が浮かんでいました。風も殆ど無く、見た目には止まっている雲ですが、1分間の長時間露光で撮ったら結構流れていました。
最近かなり忙しく、写真を取る時間が捻出できず、半ば腐りかけていましたが、我が家のベランダから撮る夜景も中々捨てた物ではありません ^^v
普段は JPEG 撮って出しを心がけていますが、どうも暗いと水平がきちんと出せていないので、傾き補正をしました。あと、見た目の印象とは色が大分違ったので、Lightroom でホワイトバランスを少し調整してみました。



2009/7/25 20:41
中央公園のあじさい その2 稲城及び周辺
2009/7/24 23:06
中央公園のあじさい 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
これから数回に分けて、今年 645NII で撮り溜めたあじさいの写真をアップしていきます。


