2009/3/31 21:26
軽井沢:白糸の滝 旅行
今週は月曜日から明日の水曜日まで、久しぶりに少しまとまった休みが取れました。本当は稲城辺りをあちらこちら回って、平尾団地の桜等々、春の景色を写真に撮ろうと思っていたのですが、どうも桜の咲き方がまだ今一つだったのと、かみさんからクレームが来たりしたので、急遽予定を変更して、昨日から1泊で軽井沢へ行ってきました。今回は特に撮影がメインの目的という訳では無く、何となくリフレッシュしたかっただけなのですが、当然カメラは持っていき、いろいろ撮ってきたので、これから何回かに分けてアップしていきます。
まずは、白糸の滝の写真からアップします。あまりに有名なスポットなので、ブログにアップするのは正直気が引けますが、撮ってきたので一応アップしてしまいます。

K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8, CPL, 三脚
0
まずは、白糸の滝の写真からアップします。あまりに有名なスポットなので、ブログにアップするのは正直気が引けますが、撮ってきたので一応アップしてしまいます。

K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8, CPL, 三脚

2009/3/29 21:33
レフコンバーターA 機材
私の被写体は、道ばたに咲く花や雑草である事が多く、それらにカメラを向ける為に、地面に腹這いに寝転がったりする事も珍しくありません。また中途半端な高さの被写体だと、無理な姿勢になる事もよくあり、前からアングルファインダーが欲しいと思っていました。しかし、地味なアクセサリーなのに、レンズが一本買えてしまうよなお値段がするため、今まで購入を躊躇していましたが、先日ついに買ってしまいました
最初はペンタックスの純正には拘らずに、半値以下の汎用品を買うつもりだったのですが、純正と比べてしまうと明らかに差があるので、結局ペンタックスのレフコンバーターA を購入してしまいました。
まずは MZ-S につけたところ

0
最初はペンタックスの純正には拘らずに、半値以下の汎用品を買うつもりだったのですが、純正と比べてしまうと明らかに差があるので、結局ペンタックスのレフコンバーターA を購入してしまいました。
まずは MZ-S につけたところ


タグ: K10D FA100mm Macro
2009/3/28 22:16
千鳥が淵の夜桜 お出かけ
今日は、まだ少し早いかなと思いつつも、千鳥が淵へ夜桜を見に行ってきました。毎年この時期、私たちには恒例となりつつある千鳥が淵の夜桜は、今年で3年連続になります。開花状況は木によっても異なりますが、だいた2分から、良くて5分咲きと言ったところででしょうか。ただ、お陰で人でがそれほど多くなく、三脚をたててゆっくり撮影する事ができました。ちなみに去年は満開の時に行き、ライトアップされた桜並木はものすごい行列だったのであきらめて、対岸の北の丸公園から撮影しました。

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6, 三脚
2

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6, 三脚

タグ: K10D DA50-200mm
2009/3/28 0:15
平尾団地 その3 平尾
昨日の続きで平尾団地で撮った写真をアップします。今日は団地内で撮った花の写真をアップします。
水仙が至る所できれいに咲いています。毎年この時期挑戦していますが、どうも良いのが撮れた事が無い様な‥‥

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6
0
水仙が至る所できれいに咲いています。毎年この時期挑戦していますが、どうも良いのが撮れた事が無い様な‥‥

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6

タグ: K10D DA50-200mm
2009/3/26 23:13
平尾団地 その2 平尾
昨日の続きで、平尾団地の桜並木で撮った写真をアップします。平尾在住当時から、ここでは何度写真を撮ったかわかりませんが、本当にここを通るたびに新しい発見があります。今日は私にとっては少し実験的な、今まで撮った事が無い様な写真をアップしてみます。
白い曇り空を背景に、桜の枝を狙ってみました。カラーで撮っていますが、無機質なモノトーンの雰囲気が出せて、撮れた時は良いと思ったのですが、改めて見るとそれほどでもない様な‥‥

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6
0
白い曇り空を背景に、桜の枝を狙ってみました。カラーで撮っていますが、無機質なモノトーンの雰囲気が出せて、撮れた時は良いと思ったのですが、改めて見るとそれほどでもない様な‥‥

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6

タグ: K10D DA50-200mm
2009/3/26 0:33
平尾団地 平尾
今日はフィルムをスキャンするのをサボったので、ありがた山シリーズは一度お休みします。
そろそろ桜の季節です。テレビで見ると、都心部ではもうじき見頃を迎えそうなところがある様なので、今日は久しぶりに、平尾団地の桜並木へ様子を見に行ってきました。
まずは途中団地内の公園で見についた光景から。

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6
0
そろそろ桜の季節です。テレビで見ると、都心部ではもうじき見頃を迎えそうなところがある様なので、今日は久しぶりに、平尾団地の桜並木へ様子を見に行ってきました。
まずは途中団地内の公園で見についた光景から。

Pentax K10D, DA50-200mm F4-5.6

タグ: K10D DA50-200mm
2009/3/23 23:55
ありがた山 その2 南山
昨日の続きで、ありがた山で撮った写真をアップします。
この場所へは時々写真を撮りにきているので、あまり同じ様な写真にならないように意識はしていますが、どうしてもこの石仏群に心が惹かれてしまい、素通りする事ができません。今回は石仏群が整然と並んでいる斜面全体の様子を狙ってみました。

Pentax MZ-S, FA☆24mm F2 AL
Kodak EB-3, Epson F-3200
0
この場所へは時々写真を撮りにきているので、あまり同じ様な写真にならないように意識はしていますが、どうしてもこの石仏群に心が惹かれてしまい、素通りする事ができません。今回は石仏群が整然と並んでいる斜面全体の様子を狙ってみました。

Pentax MZ-S, FA☆24mm F2 AL
Kodak EB-3, Epson F-3200
