2008/7/31 23:54
人形町 お出かけ
最近は何処にもお出かけをしていなかったので、昨日の水曜日はちょこっと遠出をして人形町へ行って来ました。お目当ては、鳥料理、中でも親子丼で有名な玉ひでの親子丼でした。ちょど数日前にテレビで見て、あまりに美味しそうだったので出かけてみました。
TVでも言っていたので、覚悟して行きましたが、外で30分位並びました。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fuji Neopan 100 Acros, Epson F-3200
0
TVでも言っていたので、覚悟して行きましたが、外で30分位並びました。

Voigtlander Bessaflex TM, Super Takumar 35mm F3.5
Fuji Neopan 100 Acros, Epson F-3200

2008/7/26 23:38
威光寺 稲城及び周辺
2008/7/26 0:18
1 of 新東京百景s in 稲城 稲城及び周辺
私は35年も東京都民をやって来て、今日の今日まで新東京百景なる物を知りませんでした。昭和57年10月1日に、都民の日制定30周年を記念して、都民の投票結果を参考に選出された東京の百景だそうです。そしてその中の一つが、我らが稲城市、威光寺の弁天洞窟です。
‥等と偉そうに説明していますが、昨日写真をアップした日本山妙法寺の後、ランド通りをスクーターで通っている時に、「弁天洞窟」なる奇妙な名前のバス停が目に入って来たので、辺りを探して辿り着いた次第です。この記事を書くにあたり、ネットで検索してみて、少なからず驚きました。稲城は本当に奥が深いです。まだまだ何が出てくるか分かりません。

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL
0
‥等と偉そうに説明していますが、昨日写真をアップした日本山妙法寺の後、ランド通りをスクーターで通っている時に、「弁天洞窟」なる奇妙な名前のバス停が目に入って来たので、辺りを探して辿り着いた次第です。この記事を書くにあたり、ネットで検索してみて、少なからず驚きました。稲城は本当に奥が深いです。まだまだ何が出てくるか分かりません。

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL

2008/7/25 0:57
日本山妙法寺 稲城及び周辺
昨日の続きで、よみうりランドの近くにある、日本山妙法寺で撮った写真をアップします。
私は普段、真昼に写真を撮る事が多いので、いわゆるトップライトで撮っている事が殆どです。この日は夕陽で写真が撮れる様に狙って出かけて来ました。名前は分かりませんが、黄色と白の花が、絨毯の様にお地蔵様の前を埋めていて、そこに西日が差し込む様子に、極楽浄土のイメージが重なりました。アングルを変えながら何枚も撮ってみましたが如何せん力量不足で‥‥

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL
1
私は普段、真昼に写真を撮る事が多いので、いわゆるトップライトで撮っている事が殆どです。この日は夕陽で写真が撮れる様に狙って出かけて来ました。名前は分かりませんが、黄色と白の花が、絨毯の様にお地蔵様の前を埋めていて、そこに西日が差し込む様子に、極楽浄土のイメージが重なりました。アングルを変えながら何枚も撮ってみましたが如何せん力量不足で‥‥

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL

2008/7/23 23:37
あちらこちら 稲城及び周辺
水曜日が私たちの休日ですが、最近は遠出するよりも、稲城市内や周辺の方が面白く感じているので、今日も昼過ぎからスクーターで近所を一回りして来ました。
この辺り、特にお隣の川崎市には、高級でシャレたお店が結構あります。中でも リリエンベルグ という洋菓子屋さんは、その昔漫画『美味しんぼ』にも登場した事があるお店です。かなり前から行きたいと思っていましたが、今日漸く行って来ました。
今日はティールームでお茶を飲みながらケーキを食べて来ましたが、ケーキを選ぶショーケースに、名物のザッハトルテが無かったので、他の物を食べてしまいました。後で気付きましたが、ザッハトルテはオーダー出来たみたいです。って今日食べたケーキも充分美味しかったので、ザッハトルテは次回のお楽しみと言う事で。

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL
0
この辺り、特にお隣の川崎市には、高級でシャレたお店が結構あります。中でも リリエンベルグ という洋菓子屋さんは、その昔漫画『美味しんぼ』にも登場した事があるお店です。かなり前から行きたいと思っていましたが、今日漸く行って来ました。
今日はティールームでお茶を飲みながらケーキを食べて来ましたが、ケーキを選ぶショーケースに、名物のザッハトルテが無かったので、他の物を食べてしまいました。後で気付きましたが、ザッハトルテはオーダー出来たみたいです。って今日食べたケーキも充分美味しかったので、ザッハトルテは次回のお楽しみと言う事で。

Pentax K10D, FA 20-35mm F4 AL

2008/7/23 0:01
青渭通りの田んぼ 稲城及び周辺
前回からの続きで、21日の月曜日に稲城市内をスクーターで回りながら撮った写真をアップします。
学園通りを、そのまままっすぐ行くと、都立若葉総合高校の向かいに、稲城ふれあいの森という、キャンプ場があります。稲城に越して来た当初から、行ってみたいとずっと思っていたのですが、日祭日しか一般公開されていないので、今まで機会がありませんでした。21日は祭日だったので、行ってみましたが、夏の時期は、事前申し込み制で、団体への貸し切りだけになる様で、またもや中へは入れませんでした。10人以上の人を集めた上で、申し込んでキャンプをするか、9月まで待つしか中へ入る事は出来ないみたいです _| ̄|○
気を取り直して、昼ご飯を食べるために川崎街道のらーめん三歩へ行きましたが、こちらも休日でお休み。更に気を取り直して、青渭通りを稲城駅方面へ進む途中、表題の田んぼの前を久しぶりに通りました。
青渭通りと言うのは、JRの稲城長沼駅と、京王線の稲城駅を結んでいる生活道路で、商店もいくつかある様な、割と人通りのある通りです。そしてその途中に、通りに面して、田んぼが一つだけ残っています。去年の稲刈りの後、来年もまたここで稲が見られるだろうか?等と少し不安に思っていましたが、今年も稲が元気に育っているのを見て、思わず嬉しくなりました。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
0
学園通りを、そのまままっすぐ行くと、都立若葉総合高校の向かいに、稲城ふれあいの森という、キャンプ場があります。稲城に越して来た当初から、行ってみたいとずっと思っていたのですが、日祭日しか一般公開されていないので、今まで機会がありませんでした。21日は祭日だったので、行ってみましたが、夏の時期は、事前申し込み制で、団体への貸し切りだけになる様で、またもや中へは入れませんでした。10人以上の人を集めた上で、申し込んでキャンプをするか、9月まで待つしか中へ入る事は出来ないみたいです _| ̄|○
気を取り直して、昼ご飯を食べるために川崎街道のらーめん三歩へ行きましたが、こちらも休日でお休み。更に気を取り直して、青渭通りを稲城駅方面へ進む途中、表題の田んぼの前を久しぶりに通りました。
青渭通りと言うのは、JRの稲城長沼駅と、京王線の稲城駅を結んでいる生活道路で、商店もいくつかある様な、割と人通りのある通りです。そしてその途中に、通りに面して、田んぼが一つだけ残っています。去年の稲刈りの後、来年もまたここで稲が見られるだろうか?等と少し不安に思っていましたが、今年も稲が元気に育っているのを見て、思わず嬉しくなりました。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8

2008/7/21 21:25
工事中:学園通り編 平尾
今日はせっかくの休みですが、早くも夏バテ気味で、わざわざ遠出をする気になりません。と言って、一日中家にいるのも退屈なので、昼前に幾つか目的を決めて、スクーターで近所を一回りして来ました。
表題の工事中の写真に行く前に、ひまわりの写真を一枚アップします。天神通りの坂を上って、学園通りに入る角にある、お米屋さんの隣の駐車場のひまわりが目に入ったので、立ち止まって撮ってみました。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
0
表題の工事中の写真に行く前に、ひまわりの写真を一枚アップします。天神通りの坂を上って、学園通りに入る角にある、お米屋さんの隣の駐車場のひまわりが目に入ったので、立ち止まって撮ってみました。

Pentax K10D, Tamron SP AF 17-50mm F2.8
