RX-7(FD3S)の継続車検のご依頼です。
他店で排ガスの濃度が高く車検を断られたという事で入庫しました。
確かに排ガスは臭く、尚且つインテーク系バルブも動いていませんでした。

原因はバキュームホースの抜けです。

判り辛いですが、これ残念ながらDIYの結果なのです。
確認、修正後はガスは臭くなく、インテークのバルブも作動していました。
FD3Sには多くのバキュームホースが使われておりその一つが抜けていても機能しません。
また自己診断も出ませんから、触媒ついていて排ガスが濃いと言われても意味が判らない事が多くあります。
こういった場合は、まずエアポンプが昨日しているか確認します。
次に触媒のコアの破損をチェックします。
ここが問題無ければチェックバルブ(通称レモンバルブ)、エアーパイプ(宇宙船バルブ)を疑います。
次がバキュームホースを含めたインテーク系です。
これらはダイアグに出ません。
従ってダイアグが出なければダイアグに出ないモノからつぶします。
次に疑うのは点火系や燃料系です。
この様に順をおっていけば必ず見つかりますのでDIYでも焦らず一つ一つしっかり確認、修正を行う事を推奨いたします。

2