RX-7(FD3S)純正タービンの点検依頼です。
以前、新品を装着したがオイルが漏れている様だと言う事で代理店に点検依頼です。

この様にしっかり点検して戴き問題はありませんでした。

オイル周りに圧力をかけてもタービンからは漏れ無い事を確認したそうです。
考えられるのはブローバイです。
最近、走行距離の嵩んだエンジンが多く、エンジンブローこそしないものオイル漏れやオイルを吹く症状が多く見られます。
当然、この様なエンジンに付いているタービンですから当然タービンからも漏れます。
ところが、タービンを交換してもオイルが溜まり漏れるケースがありこの場合、エンジンの可能性が非常に高いです。
(インテークに吹き返す量が多すぎるので、粘度の高いオイル等とか対策出来るレベルでは無い)
リビルドタービンの場合はどちらか判りにくいですが、ほぼ持たない(1年持てば良い方)事が多く最近の品質には疑問が残ります。
(最近FC/FDのリビルドタービンが少ない理由はまともな商品にならないからだと聞いています。)
オイル漏れがあまりにも酷い場合、ダイヤフラムを使用しているアクチュエーター類が機能していない場合や機能しなくなる事がありますので注意が必要です。
(この場合ダイアグには出ません)
ブローバイやオイルが吹き返したりって意外とゴム類に付着するので良くありません。
ゴムやプラスチック部品の劣化を促進してしまいます。
と言う事で可能であれば、エンジンのオーバーホールをオススメいたしました。

0