今回も、ご相談です。
他店でそのお店のお客様のお車を購入。
エンジンオーバーホール前提だったので作業を依頼。
所が、不具合が発生。
相談するも問題解決に行かず、セッティングの営業電話だけは引きりなしに来るとか。
オーナーさんも不安になりネットを徘徊すると中村屋HPに。
(なんか砂漠のオアシスの様相・・。)
ブログを一気に読みあさると、どうも自身の車は・・。
中村屋さんに直接出向きECO CPU Vを投入。
その際にいくつか問題点を指摘されたそうです。
その後お電話を戴き、ご来店。
医者の問診の様に色々お聞きすると・・。
で、手始めに指摘された燃料ポンプを20B用に変更。
目視で発見された、ひび割れたVベルトの交換。

SARO製燃料ポンプ

ゲージが加工されているので中古を見つけてそちらに20Bポンプを取り付け。

こんな所に燃料ポンプリレーが・・。
しかもバッテリーから直接付け・・。
最新のV-PROが装着されていたらしいけど中村社長が確認したら、フルコンなのにサブコン程度しか使われていないとか・・。
燃料ポンプ・・。
V-PROで制御できるし、こんな所にリレー付けないだろ・・。

しかも何かの純正中古の5極を4極で使用・・。

エンジンオーバーホールしているのにベルトはこんなにひび割れたのを・・。
もちろん交換しました。

補強パーツが干渉していました。

マフラーに干渉痕が・・。

これが正規の位置です。
最初にこのお店に依頼した経緯は以前、行きつけだった事から来店したらしいのですが、お話を聞くともう、接客が昭和の終わり頃のチューニング屋さんの様相・・。
相談すると、アレコレ必要で、これはコレとお店の一方的な推奨でオーナーさんの入り込む余地が無かったそうです。
傍から見るとオーナーさんやお店の問題なのだが、相談されればオーナーさんが満足してくれるまでお付き合いするのがうちの真骨頂なので、これから長いお付き合いになりそうです。
あぁ、もちろん中村社長と情報を共有しながら仕上げて行きます。
中村屋・・やっと開国したらしいですから・・。笑

0